青山の坂道でカンボジア気分!
駐日カンボジア王国大使館の特徴
カンボジア王国の雰囲気を感じられる独特な場所です。
青山一丁目駅から徒歩7分でアクセスも便利です。
ビザ申請のための文房具が揃っていて便利です。
電話はかけても滅多に応答がない。公式Facebookのメッセンジャーに英語で質問したら、2日後に返答してもらえた。VISAの申請に行ったら女性が2人いた。1人は日本語が喋れる人で、もう1人は英語で会話した。申請料を誤って多く取られてしまった!こちらのミスではなかったので、無事に返金された。申請料は為替レートで毎年のように変更されるので事前に確認した方がよい。
本国から適切な情報が入って来てないからか、館内で情報共有が出来てないからか、とりあえず対応する人により、ビザ発給に必要な持ち込み書類が変わる。必要書類を揃えて持ち込むと、全然書類が足りませんと言われ、電話で別の方にこう言われたので揃えて来ましたと伝えると、今回は特別ですよと対応。受付はカンボジア 人女性で実際に会うといい人ですが、日本風の電話対応、対面サービスの基礎を学んでないためか、電話、対面共にどうしてもぶっきらぼうな対応と感じるので、一度日本風のビジネス研修を受けた方が長期的にみんなハッピーになるのでいいのではと思います。僕自身、カンボジア に長く関わっているため、比較的好意的に解釈してますが、カンボジア を知らない方にはかなり難易度が高い(ストレス大)のかなと思ってしまいます。ちなみに大阪、名古屋、福岡など他のカンボジア 領事館はほぼ日本人が対応し、的確な情報、対応となるので、ビザ発給に対するストレスは少ないです。コロナ禍はアライバルビザが無いので、関東圏の方には、ここがカンボジア旅の出発点(カンボジアのイメージ)となることが多いと思うので、職員の方には出来るだけ、気持ちよく対応してほしいなと思ってます。
VISAは午前中受付、翌日以降午後受け取りです。午後に申請に行くと担当者が不在で受付してくれません。12/17現在はHPにアクセス出来ません。早期対応をお願いします。
カンボジア王国の雰囲気が素敵です😆🎵🎵
ビザの受け取りは、申請日翌日から。当日発券になると大変助かる。
Googleの営業時間が間違ってます。午前は12時30分までではなく、12時まででした。
たしかに坂を下りたところにあった!そして、たしかに狭い‼︎今日は雨☔️だったせいかすいていました。ひとりにつき+1.000円で即日発行。混んでなかったので5分でもらえちゃいました。
青山一丁目駅前からタクシーに乗ったのですが、大使館の直前で一方通行でタクシーを降りました。帰りは駅まで歩いたのですが、12分ほどで駅に着きました。門のところにアンコールワットを彷彿とさせるオブジェがあり、素敵です。
ビザの申請は比較的簡単。ただ申請しにくる人の年齢が高めな為、ネットを見ずに申請くる人がおり、ビザについてずっと質問していて不快だった。あとビザを受け取る際にはちゃんと自分のパスポートか確認するのが大切。自分は最初他人のパスポートを渡されたので驚いた。
名前 |
駐日カンボジア王国大使館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5412-8521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

申請は午前で受取は2:00pmから3:30pm迄です。申請書は現地にあります。パスポートと申請書(写真貼付け)があれば簡単に受付OKです。同時に料金を支払い、引換券を受け取ります。中1日で受け取れますが、少し余裕を見たほうが良いかも。パスポートにビザを貼り付けた形で受け取れます。(つまり、パスポートは預けた状態)。場所は青山一丁目駅4番出口から徒歩6分位です。good luck