文京区の歴史感じる銭湯。
豊川浴泉の特徴
アメニティが充実し、シャンプーとボディソープが無料で完備されています。
伝統的なデザインを残しつつ、清潔感のあるリノベーションが施されています。
明治瓶牛乳の味がたまらない、風呂上がりに嬉しい特別サービスです。
こちらの銭湯はアメニティの充実ぶりがすごい!浴場・脱衣所とても清潔でいい匂いもします。ふくの湯でもらった銭湯大学クールサークル・2024クールな夏の湯祭(スタンプ集め)の締めということで豊川浴泉におじゃましました。これで4つの銭湯コンプリートです。と、いうことで今回は入浴料400円となりました。貸しタオル(バスタオルとタオルで150円)も利用。8月最終週の日曜日16時15分に訪問。入った時は脱衣所には2名、浴場には10名ほどお客さんいました。洗い場は24席ほど。比較的空いてるタイミングだったと思います。お風呂の種類は4種類ほど。ふつうのお湯、マイクロバイブラ湯、リラックスバス、薬湯です。薬湯はクール湯でした。温度計は42℃を指してましたが比較的温めです。リラックスバスが寝湯に近い座湯でゆっくり暖まれます。私のお気に入り、鉄パイプの枕もあります。中の天井高く窓も開けてて開放感ありますね。銭湯入ってる感のある夕方明るいうちの入浴がおすすめです。アメニティですが、まずシャンプー(リンスインシャンプー)、ボディーソープが3種類あります。他の銭湯にもある氷的クール、リンスとシャンプーが別れてる和び旅、あと花のかおり泡(そんなような名前)。使い分けできるのは良いです。後、洗面台にマウスウォッシュ、綿棒、スキンミルク、スキンウォーターあります。マウスウォッシュある銭湯は初めてですね。全て使わせていただきました^^;この充実ぶりは女性はうれしいでしょう。ドリンクも自販機はないものの一通り押さえています。脱衣所にメニューありあらかじめ目星つけられるのもいいです。こちらの銭湯きれいなのでいつ改装とかしたのか店主に聞いてみたら、改装はしてなく少しづつきれいにしているとのことでした。いい匂いは玄関先に蚊取り線香のようなお香がありその匂いだったようです。脱衣所には間接照明などありいい雰囲気づくりしてます。かなり工夫のあとが見られる満足度の高い銭湯でした。特に女性におすすめです。
入った時からすごく綺麗な銭湯だなと思いました。シャンプー、トリートメント、ボディソープだけでなくクレンジングオイルまで置いてあるところや、ドライヤーが4万円する最新のものであったり、化粧水、ヘアオイル、あと何か2つほどのケア用品とコットンまで備え付けてあったところなど感動することが多くとても良かったです。1面の富士山の絵があるような風情を感じる銭湯なのに、ここまで綺麗なのは凄いなと思いました。
とても綺麗で清潔感があります。空いてて居心地良い。また行きたいと思います。ドライヤー無料ってのが嬉しいです。
大人1人500円。貸しタオルは有料。ドライヤーはダイソン!散歩していたら銭湯発見。相方が寒がっていたので急遽入店。脱衣所の隣には鯉の池があり、トイレがある。トイレを使う人は服を脱ぐ前に行ったほうが良い。中は昔ながらの銭湯という感じで、壁には富士山の絵。シャワーは固定されている。シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔が置かれている。16時開店で、16:10くらいに入店したが、結構な人数がいた。退店したあとに夫に聞いたら、男風呂は入浴待ちで洗い場に並んでいたとか。常連さんらしき人たちが、今日は寒いから混んでるわね〜と話していました。お風呂は三種類あって、一個しか入れなかったけど、43℃くらいになってて、最初ものすごく暑かった。慣れてくるけど長風呂はできない。銭湯とかだと、お風呂を出たあとに座敷でコロンとなれるのをイメージしていたが、ここはフロント部屋に少人数が座れるソファーくらいしかないので、サクッと入って、サクッと帰る感じ。他にはコーヒー牛乳とかが置かれていた。他の口コミに書かれている嫌味を言う常連とやらはいなかったです。開店時はチャンスかも?最後に。タオルは無料で中に置かれていると思い、お風呂に入ってから、あれ?タオルは?と気付きました…。仕方なくティッシュで拭きました。私みたいな一見さんは気をつけてください。
お遍路番号:文京3富士見湯無き今、文京区唯一の宮造り銭湯。超貴重。可愛らしく改修され、脱衣場は和モダンを感じるが、見上げると美しい折上格天井。風呂場のカラーは通常の水色ベースに、茶、黄、青、紅等のアクセントが入る。湯はバイブラやジェットのある浅湯と薬湯(この日は春霞)の深湯。ややぬるめ。ペンキ絵はナカジマさんの本栖湖から望む富士。ロビーはお香が芳しく、入店時も風呂上がりもたいへん落ち着く。時期が良ければ神田川の桜も行き帰りに楽しめる。(2021/3/28
天井や扉など昔ながらのものを残しつつ、必要な場所はきれいにリノベーションされています。脱衣所のドアを開けると小さな池があり鯉が泳いでいます。お手洗いはリノベーションされたとてもキレイなものでした。アメニティはスーパー銭湯並みに揃っています。化粧水やローション、ヘアオイルまである銭湯はココが初めてです。ドライヤーもダイソンのものが無料で使えて感動。とにかく清潔で良かったです!
都内の銭湯では清潔感とアメニティの充実度No1でした。とにかく綺麗で雰囲気は銭湯というより和風旅館です。庭に鯉がいましたw湯船は普通のと薬風呂でしたがやっぱり清潔!結構混んでてもこの清潔感保てるのは民度高いんだなって感じました。欲を言えば水風呂がないので長湯できずさっと浴びて休んだら帰るって感じです。近所にあったら通うと思いますが微妙に遠いのでまた機会があれば寄ってみます!
とても気持ちがよく行き届いた銭湯です。暖簾をくぐるとふわりとお香の匂いがします。趣ある外観と裏腹に、中はとても綺麗にされており古さを感じさせません。脱衣所の格天井など美しいものはそのまま残されているのも素敵だなと思います。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備なので手ぶらで気軽に行けるのもよいところです。ドライヤーが無料なのも良心的だなと思います。番頭さんも親切でずっと続いて欲しい場所です。
早稲田の住宅街にありますが、外観は昔ながらの立派な銭湯。中はとても綺麗にされていて、受付の方々もお揃いの法被を着て、清潔感あふれています。ロッカーの扉裏にはタオル掛けフックが付いていて、細かいところに気をつかわれている印象。湯船はジャグジー、薬湯、普通の湯船の3種類。6〜8人入れば、すべての湯船がいっぱいになるくらいの大きさです。他の口コミにも書いてありますが、3種類のシャンプーやボディーソープを備えていて、充実しています。天井も高く、壁もキレイに塗装されていて、掃除も行き届いていて、とてもリラックスできました。脱衣所には、化粧水、ボディーミルク、綿棒、無料のドライヤーととてもありがたいアメニティの数々。駐車場もあるので、お出かけ帰りにいいかもしれません。
名前 |
豊川浴泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3941-7856 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小学生の息子と一緒に行きました。清掃は行き届いていて、お香の良い香り。個人的には伊良コーラが置いてあるのがよかったです。雰囲気良いのでまた行きたいです。