スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
矢指村道路元標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
旭市立矢指小学校、敷地内の東南角にあります。道路元標は大正8年に制定された旧道路法に基づき全国各地の市町村に置かれた基準点です。案内板には「大正八年、道路法によって全国市町村ごとに一ヶ所、道路の起点・終点を明示する 標識が設置され、矢指村は椎名内三〇三六番地の県道沿いに設置されました。なお 全国の起点・終点を示す元標は東京日本橋に置かれました。 昭和二十七年、新道路法によって役目を終わり、その多くが消滅しましたが、矢指 村は幸いにも残り、旧矢指村役場近くのここに歴史遺産として保存されることになりました」と書かれています。古い地図を見るとJAや矢指駐在所がかつての村役場なので、案内板の通りで通りの反対側に移設されています。