小学校併設の静かな図書館。
渋谷区立臨川みんなの図書館の特徴
地域にとって大切な公立図書館で、落ち着いて本が探せる空間です。
小学校に併設された小さな図書館で、勉強に最適な自習デスクが多数あります。
自転車置き場があり、便利に利用できるのが嬉しいポイントです。
待ち時間に休憩も兼ねて利用させていただきました。中のベンチには座布団が敷いてあるという親切さがあります。あまり広くはないですが、ゆっくりできました。
落ち着いて本が探せる図書館です。渋谷区の中央図書館などと比べれば規模は大きくないですが、渋谷区内の蔵書から予約して、職場の近くのこちらで貸出・返却ができ、とても便利です。係の方も親切です。
探していた本が有りました。人も少なく環境はグッドでした!ただ、コロナ禍なので、長時間は遠慮しました。
地域にとって、大切な図書館です。
入り口が分かりにくい。
自転車置き場があるので、借りに行くときに自転車が利用でき便利です。返却ポストもあるので、本を借りている場合はいつでも返却出来ます。2階には絵本コーナーと児童書コーナーがあり、絵本は子供達がくつろいで見られるようにか、少しスペースが設けてあります(靴を脱いで利用できるスペースです)。
静かで土地柄ホームレスや老人が占拠したりとかありません。雑誌の種類は少な目で婦人向けが多いです。ただ目の前の道路はタクシーの運ちゃんが仮眠してることが多いですね。
長い年月利用しています。図書館として不満を持った事は一度も有りません。
仕切りがある自習デスクが多数あり、勉強するにはとても便利です。
名前 |
渋谷区立臨川みんなの図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5793-9500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

トイレお借りしました。古いんだろうけど清潔。館内は静か、利用者少ないのかな。