周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
長年こちらで開塾されている教室です。優しそうな年配の先生がおられます。階段を上がって2階に古い教室があり、長テーブルで珠算をするようです。昔のそろばんの教材を使っていて、見せていただきましたが今の教材より難しく、同じ級でも今まで習っていた教室のテキストより難易度が高いイメージでした。そろばんの検定や、希望者は漢字の検定も受けられるそうです。週3回、1回1時間、入会費が9千円、月謝が9千円、で、別途夏は冷房費3千円、冬は暖房費3千円必要です。テキストは用意してくださいます。筆記用具とそろばん(教室で買えます)は必要ですが、テキスト(プリント)を出していただけるので、ノートも要りません。自転車で通う時は、近隣の駐輪場に置くと安全だと思います(教室入り口階段脇は狭い道路です)入塾すると立派な3ウェイのバッグが頂けますので、それにそろばんを入れて通えます。