旬を楽しむ分とく山の和食。
分とく山の特徴
季節感あふれる旬の素材を用いた美味しい日本料理を楽しめます。
料理長・野崎洋光さんの洒落たおもてなしが心に残る贅沢な時間を提供しています。
個室での感染対策も万全、安心してお食事できる落ち着いた空間が魅力です。
会社の人との食事で利用。繊細な味付けと季節を感じる彩りで素晴らしい文化体験だった。各料理の説明は少なく、もう少し食材の産地や背景とかも説明してもらえると良かったかも。2階席に案内されたが、ほぼ若いスタッフのみで占められていた。
広尾駅から徒歩4分にある分とく山で会食。外観からしてお洒落な佇まいで3階建ての3階の半個室へ案内していただく。●先付け栗とゆり根のスープ●前菜柿の玄米銀杏さんま稚鮎の甘露煮赤貝の煮凝りいくらからすみ●鱧も松茸の土瓶蒸し●刺身かつお、平目、巻海老●きのこ豆腐と合鴨、春菊、細切り辛子●あわびの磯焼き●ふぐ三昧すぐ皮、みずな、しいたけフグの身ふぐ煮凝りふぐ焼き物、唐揚げ●松茸の炊き込みご飯●デザートラ・フランスのゼリーがけいちじく羊羹特に印象に残ったのが鮑の磯焼き。磯の香りとお米のポン菓子が鮑をさらに美味しく感じさせてくれました。最後の松茸の炊き込みご飯も贅沢すぎる一品でいくらでも食べられる。余ったご飯はおにぎりにして持ち帰りも可能。松茸、鮑、ふぐなど贅沢すぎる食材でこの価格はとてもお得に感じました。ごちそうさまでした!
野崎さんから変わらったからなのか、物価高のせいか分からないが、アワビの磯焼きのしょぼさには閉口した。初見のインバウンド客はこれでよいのかもしれないが、何度もリピートしているものとしては、?いいのこれでという感じ。お吸い物の出汁も?です。トップが変わるとこんなにも変わるものかと考えさせられました。
このクオリティで東京では、お値段安過ぎないですか?美味しく楽しませていただきました。
今晩もまた食べました!美味しいオススメです.+++++またまた食事でした。とにかく美味しい。リーズナブル !!!+++食事を頂く事が本当の幸福の一つとして考えられるお店です。ひとつひとつの料理が丁寧に準備されて美しく盛られ、とにかく美味しい。それなのに値段はリーズナブル!色々な店を試し尽くした人達にお勧めです。ごちそうさまです。
梅雨の時期に訪問しました。瑞々しい紫陽花が飾られていて目にも美しく、締めの雲丹の土鍋ごはんが絶品。残りはお土産に包んでくださいました。
津軽醤油さん主催のイベントにご招待頂き参加してきました。お料理教室というスタイルで、野崎先生の調理を見て講座を受けながら頂くスタイル。素晴らしい先生から和食の歴史や知恵を教えて頂きながら、健康とは、美味しさとは、等含めて大変勉強になりました。お料理ももちろん美味しかったですが、野崎先生の知識の深さに改めて感動しました。他のお店では出来ない素晴らしい体験でした。
分けとく山、有名すぎる和食店ですね。何十年前からあるんだろう。レジェンド和食ですね。スペシャルは鮑の磯焼き。これがめちゃめちゃ美味しい。接客、料理、雰囲気、そつが無く、バランスが良い。コストパフォーマンスもよく、予約も取りやすいので、接待にはもってこいお店。道場六三郎さんなどと料理の鉄人で戦っていた野崎さんを子供頃テレビで見ていたので、そういう意味でも考え深いお店です。久しぶり行きましたが、変わらず美味しいですね。ご馳走さまでした。
美味しいお醤油は、それだけで素材の味を引き立たせ、美味しい料理にしてくれる😊色々なことを教えてくださり、とても勉強になりました。野崎先生に、感謝いたします。
名前 |
分とく山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5789-3838 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

素晴らしいお店です。久しぶりに感動出来る和食に出会えました。また、特別な日に伺います。