早稲田の庭園に癒される。
リーガロイヤルホテル東京の特徴
デラックスフロアツインは落ち着いた雰囲気でリラックスできる。
目の前の大隈庭園で癒され、早稲田大学の時計台も見える。
バーテンダーの対応が精練され、高級ホテルらしいサービスを提供している。
リーガロイヤルグループとあって、そこそこのお値段でクオリティが比較的高いお部屋に宿泊出来ました。ジュニアスイートのお部屋に泊まりました。部屋から庭園が望める見晴らしの良い場所でした。お部屋もアールデコ調で統一された非日常的空間で、旅行にはピッタリです。ただ駅からあまり近くは無く坂もあるので、大きいキャリーを持っていると大変でした。シャトルバスがあるのでそれを待つのがいいと思います。
立地はいまいち。サービスは、このクラスなら普通と言うか当然のレベル。施設はやはり古さは否めないが何とか保ってる。テレビは、今時では小さい。朝食は、品数が驚くほど少なく高級ホテルのレベルではない。パンも3-4種類でウインナー、ベーコン、スクランブルエッグとポテト以上って感じ。和食も同じような品数だった。レストランも高級感もなくこの値段で、この朝食は驚いた。
サービスも良く、泊まった部屋(デラックスフロアツイン)も落ち着いた雰囲気で、とてもリラックス出来ました。まぁ、部屋の窓から見える景色(夜景も)は、眺めは良いのですが普通でしたけど。ちなみにホテル内のレストラン、中国料理 皇家龍鳳で宿泊者限定メニューを頂きましたが、とてもおいしかったです。機会があれば、また宿泊したいと思います。
●施設は新しくはありませんが、音やニオイが気になることはありませんでしたし、水回りの古くささを感じることもなく快適に過ごせました。●ベッドもちょうど良い硬さでとても気に入りました。しっかり定期的に買い替えられているようで快適な寝心地でした。●総じて下手なビジネスホテルに泊まるよりも良心的な価格で良い体験ができると思います!
ホテルからすぐに大隈庭園に出ることが出来ます。早稲田大学の卒業生にとってはオアシスのような居心地の良い空間ですね。快適な使い勝手の良いホテルです。10月のホームカミングデーは開放的でかなり賑わいます。
最寄り駅から距離がありますがシャトルバスがでていて便利でした。綺麗なお部屋で、備え付けのシャンプー等も使用感よく、スタッフの皆さんもみんな笑顔で対応して下さり快適に滞在できました。朝食ビュッフェも種類が多いわけではないけど、ちょうどいい品揃えでよかったです。目の前で作ってくれるオムレツ美味しかったです。
先週の平日ランチビュッフェを楽しみました。あまり混んではいなくて良い雰囲気でした。11時に入店しました。スタッフの方ので対応も良く、気持ちの良い時間を過ごす事ができました。スペアリブは人それぞれの好みがあると思いますので、実食ください。私は脂濃くは無くて良かったと思います。
庶民には高いけれど、さすがリーガロイヤルホテルの品質でした。居室内はいわゆるホテルの明るさですが、机に備えつけでスタンドライトがあります。それにより、仕事・勉強がはかどります。チェックインのとき、使い捨てカイロをもらいました。なぜならば、次の日に寒くなるから。そういった心づかいが嬉しかったです。それと、ベッドと枕は眠りやすかったです。でも、風呂で使うサイズのタオルがどこにあるかしばらくわからなかった。棚のバスタオルと一緒にしておくなどしてほしいです。
前回旅行支援で利用し、今回は個人で利用しました部屋は綺麗で調度品もよく落ち着く感じがします。対応も丁寧です。個人的要望をいうならば、シャトルバスが22時台にも1本でいいのであるともう少し助かるので検討していただけるとありがたいです。
名前 |
リーガロイヤルホテル東京 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5285-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宿泊客は外国人が多いです。アプリに登録すれば宿泊中の駐車場代は無料になります。駐車スペースは十分な台数とスペも広く停めやすい。エレベーターは2台で地下駐車場に行くのは片側一台。客室の数に対してエレベーターが少ないので待ち時間が長い。忘れ物をするとエレベーターで時間をロスするので注意してください。朝食はブュッフェ。オムレツのトリュフソースが美味しいです。