赤坂の老舗、贅沢な羊羹体験。
とらや 赤坂店の特徴
青山通り沿いに位置する、和菓子の最高峰と言われる老舗。
内藤廣設計の綺麗な建物に、赤坂限定メニューも魅力的です。
ここでは御菓印を貰える買い物が楽しめ、特別な贈り物に最適です。
豊川稲荷訪問の折に、近くにあったので入店。B1がギャラリー、1Fがエントランス、2Fはお菓子の売り場、3Fは茶寮(カフェ)になっていました。茶寮を利用しようとしましたが混雑していたのと、整理券発券がよくわからなかったので、今回はギャラリーとお菓子を見ることにしました。ギャラリーではとらやの歴史についての展示がされていました。中にあったクッションが可愛かったので思わず写真に収めました。お土産に今回は「残月」という焼き菓子を購入しました。赤坂店限定の、お店で作っているできたての残月を購入してみました。上質なあんこの甘みが生姜の香りで引き立っていて、甘い焼き菓子なのにさっぱりと食べられる不思議なお菓子でした。
先日、妻と一緒に訪れました。落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりと甘味を楽しめるお店です。今回は 白あんのお汁粉 を注文しました。甘さは控えめで上品な味わい。お餅は小さめですが、もちもちとした食感で、程よい柔らかさでした。一緒に添えられた塩昆布が、甘さとのコントラストを引き立ててくれて、最後まで飽きずに楽しめました。また、盛り付けも丁寧で、見た目にも美しい一品でした。店内は広々としていて、席の間隔もゆったりしており、とても快適。静かで落ち着いた雰囲気なので、ゆっくり過ごしたい方にはぴったりだと思います。店員さんの接客も丁寧で、適度な距離感を保ちながら心地よい対応をしてくださいました。料理の提供時間もスムーズで、特に待たされることはありませんでした。全体的に、とても満足のいく訪問でした。甘さ控えめの上品な味を楽しみたい方には特におすすめです。次回は他の和菓子も試してみたいと思います。
赤坂見附より少し歩きますがとても素敵でクラシックです。時間あれば是美3階で和菓子を抹茶🍵といただくと幸せな気分になります。いつも混んでいますがこないだは待たずに窓側座れました。ラッキー🤞でした。とても美味しい羊羹とお抹茶🍵で癒されました。
リニューアルされデザインが際立つ。店内は自然光が入り心地好い。待機時間が長くても食べたい「くずきり」。食感と柔らかさ、和三盆蜜との相性が抜群!駐車場からエレベーター利用できるのも良い。季節限定(1月)のお雑煮は、蓋をあけるとフワァっと鰹節の香りが広がる。丸餅2個が入り、とてもやわらかく、よく伸びる。餅米の香りと甘みも感じられ美味しい。
ここは、贅沢な時間が流れますよ。これをお土産にすれば、間違いない!ようかんも上品で、その季節の移り変わりと共に新商品が出たりします。三階にはお食事処で、地下にとらやの歴史が分かる博物館など、ただの洋菓子店ではないですよ。ぜひ、素敵な建物ですので、お越し下さいね~
この店で儲けは考えていないのでしょう。とらやブランドを高めるための空間という印象で席は大きくありませんが、とてもゆったり過ごせました。友人は季節のお食事4000円台を注文していました。セイボリーのアフタヌーンティーと思えば安い方です。私は残月を。当方羊羹は好きではありませんが、ミニサイズもあるので試しにまた再訪したいですね。外の席もあるので春秋の季節は楽しめると思います。【役にたったらイイね👍してね!】
青山通り沿い赤坂の老舗と言えば とらやさんを思い浮かべる方も多いのでは。建て変わって随分経ちますが、明るいモダン建築となりました。2階に売店3階はカフェになっています。まだ残暑厳しいので御抹茶のかき氷を頂きました。餡が好きな方に人気の「とらやのあんこ」、私のお友達もその一人。赤坂見附で待ち合わせ、とらやの裏にある懐かしい母校の前を歩き、とらや3階のカフェで女子校時代の話で盛り上がりました♡かつて赤坂は料亭街(花街)で永田町の政治家達の夜の街としても有名でした数百件あった料亭も今は高層ビルや超高級マンションに、、、夕方になると、お着物を着た芸者さん達も多く見かけましたが今では姿を消しました。とらやさんは進化しながら老舗を維持されて素晴らしいなぁと思います♡♡♡お車も停められます8台位?だと思います。
立地と建物と知名度が凄い、とらやの本店です。パーキングは、いつも案内の人がいてスムーズに入れます。今月末までの抹茶宇治金時は、抹茶の良い香りと、美味しい餡子で甘さも控えめで美味しいです。栗も、真ん中の部分がとても上品な味でした。
港区勤務縛りで赤坂に呼ばれ仕事。休憩時間を利用してちょっくらとらやさんに突然。せっかくだから赤坂限定を買おうと。お店の外観をパシャリ。そして突入。左にカウンターと女性。自販機も二階か聞いてみると『自動販売機が有るとよく御存知で』と誉めてくれる。案内だけじゃないのが心憎い。肝心の自販機は一階突き当たりの右側に隠れてました。ウィ~ンと回ったりがシャンと出てくるかと思いきや予想外の動き。購入してご自身で確認して下さいませ。そして立派な階段を上がり二階へ。広々スペースに上品な陳列。これぞ高級老舗和菓子の店舗な出で立ち。屈することなく商品を吟味。赤坂店限定…赤坂店限定…。虎模様の羊羮『千里の風』、通常版じゃない賞味期限短めの赤坂店限定『残月』、あと美味しそうだったアンペースト。合計約4000円。こういうのにお金を出せる…大人になったもんだなぁ。残月。ふわふわ。白い部分が生姜じゃなく生地自体が生姜風味。ほぇ~美味っ。虎羊羮。子供らにも高級品を。模様に添って削りながら食べてましたが美味しかったそうな。ふむ、この店に、この味に出会えて良かった。アンペーストもパンに付けてそろそろ食べないとね。
名前 |
とらや 赤坂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3408-2331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

高級羊羹が有名な老舗和菓子店。と聞くと、庶民には近寄り難いような気がしてしまうけど、実際には店員さんはとても親切で丁寧な対応です。お会計が済んでからお持ち帰りの商品が用意されるまで、ウェイティングスペースで座って待つことも可能。席数は少ないので混雑時の状況の時はわかりませんが。