赤坂で本格ドイツ料理と文化体験。
ゲーテ・インスティトゥート東京の特徴
ドイツ語教育機関で、本格的にドイツ人の先生から学べます。
美味しいドイツ料理が楽しめるレストランが併設されています。
映画館に匹敵する清潔なホールで試写会を開催しています。
私は、ドイツ文化センターのドイツ語教育機関、ゲーテ・インスティトゥートに通いました。授業はほぼ100%ドイツ語で進められます。文法や、単語によるニュアンスの違いの解説も全てドイツ語で行われます。質問もドイツ語で質問する事が求められます。日本語や英語を話すとAuf Deutsch!(ドイツ語で言って下さい)と言われます。生徒はテーブルを5〜6人で囲み、ひと部屋で20人程度になります。受講生はビジネスでドイツ語を必要とする人、留学希望の学生、趣味・教養の為、等様々です。志の高い方ばかりで、受講生同士の交流も楽しいです。授業はマンツーマンの様な緊張感がありますが、時々先生が真面目な顔してドイツ語でジョークをおっしゃるので、リラックスできます。お茶目なドイツ人の先生が沢山いらっしゃいます。テキストは、ドイツ語を母国語としない人の為に書かれたものを使います。ですから、日本語はどこにも書いてありません。敷居は高かったですが、楽しく充実していました。最後に、これからドイツ語に挑戦する方にこの言葉を送ります。Deutsch macht Ihnen Spaß!
若い時に、行きました。先生方は、みんな、日本人向けの、優しい先生、間違っても、優しく正しく教えて下さいました。口論等決してありません。楽しかった思い出だけです。また、行ってみたい。
静かで落ち着いたドイツレストランランチは小さなパンが2つとサラダがついて1600円~。美味しかったです。デザートにケーキとアイスコーヒーも追加。
1階レストランでドイツ料理は美味しいと、ホントに思える料理の数々、ビールやワインの品揃えも最高です。
ドイツ政府のドイツ文化センターは少し奥にあるためか分からない人が多い感じドイツ料理のお店もありお勧めです!確か以前は東ドイツ大使館でした。
分かりにくいですね。
ドイツ映画での試写会場として何度か利用。体育館のようなホールにパイプ椅子を並べて観賞するスタイルのため席によっては見にくい。それから早く行っても入場は直前で呼ばれた場所に整列し直す為早く行っても待ち損するだけ。試写会場としてはあまりいい場所ではない。
閑静な佇まいに素晴らしい空間。
試写会を見に行きましたがセンタースタッフの細やかな対応とホールの設備、音響、スクリーン等、映画館とひけをとらない素晴らしい清潔な所でした。
名前 |
ゲーテ・インスティトゥート東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3584-3201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

場所を調べて置かないと分かりにくい。試写会場なのに、椅子がパイプ椅子(確かに無料ですが腰に悪く、映画に集中できない)