音楽も舞台も楽しめる、青山の気軽な場所。
港区赤坂区民センターの特徴
区民ホールでは、チェコ音楽やジャズフェス等の多彩なイベントが開催されています。
3階のホールは映画館のように居心地が良く、舞台が見やすいのが魅力です。
訪れるには地下鉄青山一丁目駅から歩く必要があり、アクセスは穴場的な立地です。
(2024/3/2)この日はチェコを代表する音楽家スメタナの誕生日であり、生誕200年となる、まさに記念の日。この最高のタイミングに、主催者が企画した音楽祭が、ココ赤坂区民センターで先着400名向けに無料で開催されましたので、開始30分前に無事到着したものの、375番め。で5分もすると400名に達し、定員オーバーで、座席が400席しか物理的に無いため、入場お断りの状態に。流石は港区。ものすごい文化教養というか、意識高い人が多いんだなぁ、と改めて気付かされました。こんな土曜日の午後、14時から17時迄の長丁場イベントに、本当に満席。座席の隣に荷物等置かずに、きちんと一人ひとりが座った状態で満席のイベント。それはそれは内容素晴らしく、演者も素晴らしく、それ以上に企画者であり、司会進行役のピアニストの方が最高でした。人柄、プログラム構成、曲目の事前の解説。とても心温まる、午後のひとときになりました✨
地下鉄青山一丁目駅が最寄り駅ですが、ちょっと歩きます。ちいばすの停留所が目の前にあるのでそちらの利用も良いと思います。スポーツができるヘルシーナやレストランがあります。3階に区民ホールもあってリサイタルや発表会のステージになります。客席はすり鉢状形式で傾斜があって見やすいです。
講演会や音楽会、演芸会なら使い勝手良いかなあと思います。床に釘を打たんならんような出し物には向いてません。
ちょっと狭い感じが、会場の一体感があってなかなかいいです。
3階のホールは映画館みたいに居心地良かったです。
地下鉄、赤坂駅だとわかりにくい赤坂警察署の隣だから、目安は〜警察署です。
東京リャマ計画が出演した音楽コンサートに行きました。ボリビアの伝統と革新を感じられる素敵なコンサートでした❣️
見附A出口から坂を上がり5分位。和室(茶室)や、リクレーション、スタジオあり。割りと広め。時期によっては半額もあり?今回、日曜なのに激安‼️コロナで借りる人少ないからか?
舞台が見やすい┅楽屋も使いやすいかな➰
名前 |
港区赤坂区民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5413-2711 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/kumincenter/kumincenter/04.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

区民ホールでのチェコ音楽コンサートを聴きにきました。青山通り沿いのよい場所にあるとても立派な区民センターです。