個別療育で子供の成長を応援!
幼児教室ぷりずむ(児童発達支援)の特徴
集団と個別療育の両方で子供の発達を支援しています。
アットホームな雰囲気が保護者の孤独感を癒してくれます。
丁寧な療育が他施設と比べて際立った印象を持たれています。
幼稚園入園〜就学前までお世話になりました。見学の予約のためお電話させていただいた時からずっと、保護者にも子どもにも親身に寄り添ってくださいました。いつも玄関でその日の子どもの様子を見て、療育プログラムを変更したり、興味のあるものを用意してくださったりして、子どもも毎回楽しく通うことができました。時には普段の育児で困っていることの相談をしたり、子どもの成長を一緒に喜んでくれたり…いちばん辛い時期を一緒に乗り越えて、子どもの良い所にもたくさん気付かせてもらえました。今は小学校の支援級と交流級、どちらも楽しく通っています。子どもと保護者、どちらも成長できるとても素敵な教室です。
息子がお預かりと個別に通わせて頂いてます。一軒家なのでアットホームな雰囲気です。毎回、元気に玄関を開けて楽しそうにお部屋に入って行くので、安心して預けて息抜きもできます。マジックミラー越しに様子を見ていると、息子の好きなおもちゃを用意してくれていたり、好きなプログラムを組んでくれたりとお気遣いを感じます。子供だけでなく、ママ・パパにもすごく寄り添ってくれるので心の拠り所にもなっています。
息子が、2才半〜就学前までお世話になりました。一軒家なので、知り合いのお家に遊びに行く感覚で、楽しんで通っていました。初めての療育で最初は半信半疑でしたが、個別やグループ指導を受けていくうちに、息子に少しずつ変化が見られた時は…療育って大切なんだな…と感じさせてくれる所でした。そして保護者へのサポートも手厚く、ひとりで悩まない様に声をかけていただいたりしました。
アットホームな雰囲気で子供の発達支援はもちろんのこと、子育てに悩む母親、父親を孤独にさせない!という気づかいをひしひしと感じます。療育を受けられる子を持つ親として、児童発達支援施設を探す頃はメンタルボロボロな時期だったので通い始めてから親子共々支えられてます。療育中はマジックミラー越しに子供の様子を見学できるのですが、どのスタッフさんも愛を持って子供に接してくれてるのがよくわかります。子供の苦手な分野を楽しく遊びながらサポートしてくれ、療育後は毎回フィードバックがあるのであのプログラムにはこんな目的があったのか、とかスタッフさんの子供への接し方が親としても勉強になります。一軒家のすぐ隣に駐輪場があり、大通りの方には駐車場もあるのでとても便利です。
個別で短時間に集中して取り組める療育を探していてお世話になりました。どの先生もとっても温かく、個性に寄り添って頂き大変感謝しています。それぞれに合った課題を組んで頂き、その時の興味に合わせて教材を作って頂いたりと、毎回楽しく通うことが出来ました。次第に、指示に従い、しっかり座って最後まで集中して取り組めるようになり成長を感じられました。保護者向けの支援も沢山あり、気軽に相談に乗って頂けたので親子共々、通って良かったです。
児童発達支援や放課後デイに3か所通いましたが、ぷりずむさんでの療育がダントツで一番丁寧にやって頂きました。オーダーメイドのプログラムを作って頂き、更にその日の子供の様子や気分にも対応してプログラムを柔軟に変更して頂くなど至れり尽くせり。療育後の振り返りの時間には、困り事や心配事の相談にも毎回乗って頂き、親の方もとても救われました。経験豊富で優しい先生ばかりなので、安心、信頼して通えます。板書練習など、就学に向けての細やかな準備までやって頂き、入学後早速役立つことばかりでした。オススメ度100%です。
名前 |
幼児教室ぷりずむ(児童発達支援) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-407-3551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

集団と個別療育で、お世話になりました。幼稚園で他の子とは違うところが多く、親子共々孤立してしまう場面があったのですが、こちらで親子ともに寄り添っていただき、安心できる居場所ができた事で自信がついたのか、子どもがめきめき成長し笑顔が増えました。親もそれまではひとりで悩み、涙が出てくることも多々ありましたが、こちらのスタッフさんという心強い子育ての味方ができ、本当に救われました。下の子を連れて市外から通所していましたが、駐車場もあり、駅からもそう遠くなく、お散歩感覚で通っていました。待ち合い室におもちゃや絵本もあり、下の子は待っている間たくさん遊んで満喫していました。親用にお茶などもあったかな?今はわかりませんが…そんなたくさんのお心遣いが、嬉しかったです。遠くても、こちらに通って良かったと、心からそう思える温かい居場所です。お子さんの成長に悩まれている親御さんがおられましたら、ぜひ、一度こちらに伺ってみていただきたいです。