学芸大学の揚げたて唐揚げ!
元祖 中津からあげ もり山 学芸大学店の特徴
中津で有名な唐揚げ屋さんが東京で楽しめるお店です。
注文を受けてから揚げるため、揚げたての唐揚げが味わえます。
柔らかくジューシーな唐揚げ弁当が絶品のお店です。
中津で有名な唐揚げ屋さんの、東京のテイクアウト専門のお店です。唐揚げは、味が濃いので冷めても美味しく食べることができます。
近所の名店です。他にからあげを出すお店はありますがココが1番です。中津の塩もですが関東圏のおなじみのにんにく醤油もあるので、その2種類をいつも買います!ボリュームあるので腹一杯になります。テイクアウト限定ですが弁当もあるので是非!
都内の唐揚げでは、No.1だと思います。特にむね肉がジューシーで塩梅が良くて胃もたれしないで食べやすい。最近メニューが増えたようでピリ辛軟骨、手羽先、砂肝串も美味しいです。ぶつ切りも美味しいです。結局全種類頼んでしまいます。
モモとピリ辛を注文。いつみても並んでいるお店。オーダーも早く回収してくれるし、スムーズな接客。
注文してから揚げてもらえるので揚げたてです。骨なしミックス(胸肉ともも肉のミックス)を注文し、10分ほどでできあがりです。帰宅して食べましたが、30分ほど経っても熱々で美味しくいただけました。次は辛い味付けのものも食べてみたいです。
塩、しょうゆ唐揚げ弁当メガ盛りたのみました。期待していただけに、ちょっとて感じでしたね。値段も少し高いかな。
その場で唐揚げを揚げてもらえるので、熱々で美味しいです。多くの唐揚げ屋さんは、既に揚げたものを買う方式が多いので、それと比べてこのお店はユニークだと思いました。欠点は少し待つことですが、5分前後なので問題なしです。袋に入ってる唐揚げの美味しそうな匂いがたまらない感じです(笑) 唐揚げの他にもポテトとかもあって、今度試してみようかと思いました。場所は学芸大学の駅前のメインの道から脇道に入ったところにあります。たまに人が待っているのを見たことがあったので、何だろうと思っていたら謎が解けました。
学芸大学で有名な唐揚げ屋さん。注文してから揚げるので外で待つ必要がありますが、味は間違いないです。
学芸大学駅を降りて東口の商店街を行く。飲食店や食品を売る店を中心に焦点がひしめき合っている活気ある商店街だ。この商店街を3分ほど歩いて細い路地を右に入るとこの店はある。大分県の中津にある唐揚げ専門店。時間帯や曜日によっては行列ができるほどの人気店。テイクアウト専門なので、中では食べなれないが、唐揚げにはビールがピッタリ。このご時世は家飲みが主流だから、こんなテイクアウトの店もいいだろう。丁度誰も並んでいない。引き戸を開けて店の中に入る。もも肉の唐揚げ100gを注文した。注文してから揚げるので、表で待つ。5分ほど待って唐揚げが揚がる。持ち帰って袋を開ける。もも肉の唐揚げが3つ入っている。缶ビールを飲みながら唐揚げを食べる。柔らかくてジューシーな唐揚げで結構美味しい。衣に付いている味付けは結構濃いめ。これはビールにもピッタリだが、ご飯にも合いそう。ビールのアテに美味しい唐揚げ。少し脂の匂いが強い気がするが、美味しい唐揚げだ。激辛ものもあるようだから、次回はチャレンジしてみよう。
名前 |
元祖 中津からあげ もり山 学芸大学店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3719-5730 |
住所 |
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目8−21 プロヴァンス G・U 審美館 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

骨付きの唐揚げを頼みました。注文してから揚げてくれます。味付けもよく美味しかった。待つのが路上だったので寒かったけど、車は通らない道なので安全面は心配なし。