南イタリアの隠れ家、目でも楽しむ料理。
2024年8月に訪店。パスタランチ スパゲッティ1200円を注文。◆立地…☆☆☆小伝馬町駅から南へ徒歩3分。地下を日比谷線が走る幅広い人形町通りから1本西へ入り、マンションやオフィスの並ぶ通りに面した、6階建てのオフィスビルの地下1階。◆間取り・内装デザイン…☆☆☆店内はやや狭く、入って左に9席のカウンター、右に10席のカウンター、奥に厨房。奥に個室があり、2人テーブル×3?。店内は左右にカウンターが並び、真ん中にボクシングのサンドバッグがぶら下がる不思議なインテリア。カウンターの奥には写真やローマの休日等を映すモニター、お酒などが並びイタリアっぽい雰囲気が漂っていた。◆運営・雰囲気…☆☆☆厨房は男性2人?、厨房+接客に女性1人。店内は様々な年齢層の客が多く、活気があった。BGMは ドメニコ・モドゥーニョなどのイタリアンPOP。◆料理…☆☆☆料理は、まず前菜から。皿にはサラダ、生ハム、ホワイトピザ、卵焼き的なキッシュ、スッパディカロータという人参のポタージュスープが盛り付けられていた。サラダはレタス、キャベツ、水菜を使ったあっさり系。ハムは風味が良く、美味。ホワイトピザは、まるでせんべいのような硬さで具が載っていないシンプルな一品だったが、ハムやキッシュと一緒に食べるものなのかな?独特な食感が面白かった。パスタはキャベツと魚介のペペロンチーノオイルパスタ。魚介は小さなアサリがわずかに入る程度で、メインはむしろミンチ肉。キャベツは芯の部分も使われ、ザクザクとした歯ごたえがあり、麺はストレートのアルデンテで好みのタイプだった。スープは魚介系の風味。最後までスプーンで掬って飲み干すほどの美味しかった。◆コスパ…☆☆☆コスパは、まあまあ。駅から近いが、地下へと降りる階段のアプローチがやや閉鎖的な印象で入りにくさはある。しかし、1200円で前菜としっかりしたパスタが楽しめる内容は良かったので。ピザなど他の料理にも期待。次回、試してみたい。
南イタリアの伝統料理が食べられる隠れ家みたいなお店。店内は両方の壁に向かってカウンター席があり、各席から壁のモニターが見れます。主にイタリア映画を流していて、食事をしながら映画を楽しむことができます。『メヒカリのセモリナフリット』フリットにしてあるのでメヒカリを頭から食べられます。身が厚くて美味しい!『北海道産白子と菜の花』リコッタチーズのグラタン仕立て。中には菜の花と白子。白子の食感がグラタンとともに楽しめる。『チチニエッリ ロッサ』シラスのピッツァ。450℃のガス窯で焼き上げていて、ピッツァの耳がふわふわ。しらすも大きめ。『手打ちクルルジョネス』サルデーニャ伝統パスタ。ラビオリみたいな感じ。中にはジャガイモのペースト。収穫の実りを祈り食べていたという幸運のパスタ。店内の真ん中には黒いサンドバッグが吊るされていて、内装の一部になっています。南イタリア料理という他ではなかなか味わえないような料理を楽しめました。接客も雰囲気もとても良いお店でした。
名前 |
マシガネータ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6661-1141 |
住所 |
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町1−10 日本橋KRビル B1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

盛り付けはキレイで美味しそうだけど、強烈なインパクトのある料理は全体的に無かった印象。トイレに行く際に厨房が見えたが、サービスの人の緊張感とは対照的な温度差が垣間見れた。