京都の味、麻布十番で堪能。
お好み焼・鉄板焼 よっちゃんの特徴
京都の下町で36年愛された、関西風お好み焼きのお店です。
麻布十番の駅から徒歩5分、気楽に立ち寄れる雰囲気があります。
特製の九条ネギを使ったねぎ焼きが絶品で、皆さまに楽しんでいただけます。
雰囲気ある関西お好み焼きの店です。昼に行きましたが、お一人でやられてました。カウンターに5〜6人と奥に4人テーブルだけの小さい店でした。モダン焼きを頼みましたが、生地が薄めで広島焼きに似てますが、そこまでキャベツが山盛りというわけではなく、やはり関西風でした。ソースも広島のような甘口ではなく、酸味のあるものでした。値段は場所柄でやや高めの印象です。鉄板でいろいろ焼いてもらいながら飲むのが良さそうな感じでした。
元々は京都の東九条にあったお店で、麻布十番に移転されてきたようです。九条ねぎを使用したねぎ焼きや、その他の鉄板焼メニューのどれもが美味しいです。
カウンター席6人くらいと、4人テーブル席が2つあります。ぶらっとランチで伺いました。注文してから10分程度で料理が出ました。1人ランチで来ているお客様もいましたし、テイクアウトも人気でした。関西風のお好み焼きなので麺が入ってます。お好みで入れないのも可能です。味は全て美味しく、女将さんのふわっとした感じが和みました。また行きたいです。
麻布十番の駅から徒歩5分の場所にある京都のお好み焼き屋さん。おばあちゃんが焼いてくれるお好み焼きや焼きそばは、九条ねぎがたっぷり入って癖になる美味しさ。カウンターの裏にあるテレビを見ながらお酒を飲んでつまみを食べながらお好み焼きが焼きあがるのを待つのも楽しい、下町風のお店です。テイクアウトも出来ます。
街のお好み焼き屋さんっという雰囲気ですが、場所柄かおしゃれ感も漂う。お客さんがおしゃれだからかしら。京都のお好み焼きはそばが入っているそうですから、焼きそばも食べたかった私達は、九条ねぎ焼きと焼きそば、それぞれよっちゃんスペシャルという具の全部入り。文句なく美味しかったです。そんなに広いお店ではないので早めの時間に行くか予約がおすすめです。
めっちゃ美味しかったです‼️生地がごてごてのお好み焼きって感じではないので、たくさん食べれちゃう‼️ソースも美味しかったです。ビールやハイボール700円と少し割高かな。でもまたいきたい。くせになる味。お勧めです‼️
下町のお好み焼き屋さん、といった雰囲気です(´∀`*)気さくな女将さんが、さらに味を出してました!お好み焼きはもちろんですが、・ホタテのバター焼き・豚平焼き・エビのマヨ炒めなど、そのほかの鉄板料理も美味しかったです!6人がけのテーブル席が、2つしかないので大人数で食べに行く場合は予約した方がいいかと思います。
仕事終わりに20時頃の訪問。カウンターに座るとみるみる混み合って満席に。運良く入れてよかったです。食べ飲みした内容にしては思ったより値段がいくな、という感じ。ねぎ焼きとタンが美味しい。
ねぎ焼きとととろろ焼き美味しかった食べるのに夢中で撮るの忘れた。
名前 |
お好み焼・鉄板焼 よっちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3475-1222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店員のお兄さんは、注文やお願いするときは、ハキハキとしていて良かったです。しかし、食べ物が私にはお口に合いませんでした。牛タンは、薄く硬くコンビニのジャーキーのようなものでした。ポテトサラダは、向かいのスーパーで買ったような味でした。肝心のお好み焼きは、こういうものかもしれませんが、厚さはパラパラと薄くソースだけは味は濃かったです。お酒も何杯かいただきましたが、量少なく値段高く、かなり高いように感じました。あくまで、個人的な意見です。私とは相性が悪かったです。