桂林寺で心を整える、座禅の贅沢。
毎月1回座禅会に参加しています。大通りから入った静かな空間と時間に癒されています。心と身体をを調えられるお気に入りの時間です♡
月に一度の座禅会に参加して来ました静かなお堂で軽く1時間集中する時間とても貴重な時間となりました今日の桂林寺さんの冬枯れのお庭と100年前から大事にされているお雛様🎎も飾られていました。
聯芳山桂林寺。臨済宗妙心寺派の寺院。御本尊は木造聖観音菩薩坐像。本堂は明治時代に建て替え、2011年の地震以降なな改修工事を行い現在に至る。
苔庭をはじめて観ました。綺麗。
桂林寺は、寛永5年(1628)麻布新町に五葉庵と称して創建、牛込松源寺六世大拙和尚が開山となり享保12年(1727)創建したといいます。入口からは分かりづらいですが、境内の苔庭は本当に見事です。この界隈にこんなに素敵なお庭があるとは知りませんでした。参道に建つ石碑も楽しいです。
名前 |
桂林寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3941-5125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

以前から座禅に興味があり、数年前に誘われたので行ってみました。情報に溢れている現代ですが静けさの中、静かに坐り、お線香の香りに包まれ自分の呼吸を感じる時間は想像以上に心地良い時間でした。そして、お坊さんも素敵な方で色々なお話をしてくださり学びをいただきました。