インド愛が詰まったあいがけカレー。
木曜日 18:20 晴れ待ち無し◾️座席カウンター✖️6テーブル2人✖️2テーブル4人✖️なし◾️オーダー天竺カレーとムンバイキーマのあいがけカレー 1200円あいがけ 300円ビリヤニが売り切れ、ムンバイキーマはあいがけ分しかないとのことだった。ビリヤニ食べたかった。辛さオーダー:できないオーダーから提供までの時間:12分◾️特筆すべき点見た目:カウンターを中心とする小さなワンオペ店。カレーはいかにもなスパイスカレーの見た目で好き。天竺カレーはスプーンでアッサリ解れる手羽先が一本入っておりなかなかのインパクト。スパイス感:しっかりとある。量:成人男性の夕食にギリギリ足りる。(あいがけをオーダーしたが、ライスが余りルー部分が少しだけ足りなく感じた。)辛さ:市販カレーの中辛から辛口程度。食べ終わった後も舌に辛さが残るが極端な辛さではない。美味しさ:美味しい。◾️その他・ここでの営業は2025年2月21日まで。移転されるそうな。・決済は現金のみ!
名前 |
パラダイスアレー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ガード下に潜んでいたインド愛。神田駅は高架下にお店が立ち並んでいるので、その一角にあると思い込んでいたけど、ガード下トンネル内の細い階段を上がった2階にありました。とにかく目立っておりません…下から見上げるとちょい怪しいカエルのイラストが見える。ぶら下がってる小さな看板にもこの怪しいカエルがいる。それ以外はほぼ手作り手書きの紙が貼っていて、よく言えばインドぽさを出している。インド行ったことないけど…そんな隠れ家ガチインド。定番らしき天竺カレー(チキンカレー)とムンバイキーマのあいがけにしました。15時を過ぎてましたのでカフェタイムではありましたが、カレーは残っていたら食べられるみたい。海老のは売り切れでした。店主さんのワンオペ。なんかインドが好きそうなオーラを感じます。現地と比較はできないけど、少なくともマインドはガチでしょう。ムンバイキーマがとてもうまかったなぁ。スワーッとしたミント香がしっかりあって他のスパイスの香りも乗っている。コレは癖になりそうなやつですね。レモンのアチャールもガチさが伝わってくる。天竺カレーも酸味感じるうまいやつ。副菜がもう少し多めにあったらさらにうれしいかな。店主の趣味の延長みたいなお店のゆるさと、好きなもので囲まれた暖かさがいい感じです。