湖南料理の本場の味、湘南飯店で!
落ち着いた雰囲気の中で本格中華を楽しめるお店。前菜の地鶏の湘南蒸しは少しピリ辛でクセになる味。大海老はぷりっとして食べ応えあり。具だくさんの本場スープは深い味わいで、締めのスープビーフンも優しい味付け。店内も高級感があり、ゆったりくつろげました。
TX浅草駅から徒歩数分、街の喧騒から少し離れた場所にひっそりと佇むモダンな中華料理店。店内は落ち着いたトーンで統一され、洗練された空間が広がります。店員さんはおそらく全員が中国語話者で、来店客の2~3割ほども中国語を話しており、まるで現地のレストランに迷い込んだかのような雰囲気。これは味にも期待が高まります。今回はランチコース(3,970円)を注文。乾杯は、夏の暑さを吹き飛ばすようなビールでスタート。まずは3種の前菜から「湖南風味の地鶏蒸し冷製」を選択。柔らかな蒸し鶏に香辛料が絶妙に絡み、キリッと冷えた状態で供されるこの前菜は、暑い日にぴったりの爽やかな一皿です。ほかにも「中華風の醤油煮込み牛肉」や「豚耳」など、通好みの前菜が揃っています。続いてのメインは、“本場の湖南風味”と題された4品の中から「湖南伝統の大海老炒め」を選びました。豪快に盛られた海老が主役で、唐辛子とニンニクの香りが立ちのぼる豪華絢爛な一品。辛さはありつつも旨味がしっかり感じられ、素材の良さを存分に引き出した一皿でした。その他、干し牛肉や和牛の唐辛子炒めなど、力強い味わいの料理が揃っており、いずれも「辛いだけじゃない」湖南料理の奥深さを体感できます。もう一つの料理カテゴリは“湖南の家庭料理”。こちらは5品から「季節の野菜炒め」を選択。紫色の野菜を中心にした炒め物は、見た目も鮮やかでボリュームもたっぷり。油の香ばしさと唐辛子の刺激、そして野菜そのものの甘さが相まって、滋味深い一品でした。締めのデザートには「秘伝のジャスミンプリン」。ふわりと香るジャスミンの風味が口の中に広がり、甘さは控えめで後味もさっぱり。中華料理の余韻を上品に締めくくってくれました。観光地・浅草にありながら、本場・湖南の味と空気をしっかりと味わえる名店。ランチでも一皿一皿に妥協がなく、満足度の高いコースでした。次はぜひディナーで訪れて、さらに深い湖南料理の世界を堪能してみたくなります。ただ店名は湘南飯店。湖南料理、メニュー名も湖南と湘南が混在しており謎は深まるばかり。
おすすめポイント✔️中国人の方々も通っている本場の味ができる中華料理レストラン。[5月特别割引コース]3,970円・中華風の醤油煮込み牛肉コクと深みのある醤油がたっぷり染み込んだ牛肉は味がしっかりしてるのにくどく無く絶品!!ご飯がめちゃくちゃ進みます。・湖南伝統の大海老炒め大ぶりの海老がたっぷり入っておりボリューム抜群。殻ごと炒めてありますが調理に工夫がされており中まで味が染み込んでいます。・秘伝の大根漬けと豚ガツの煮込みスープ大きめの豚のガツととろっとろの大根が入っている日本では食べない珍しい味のスープ。優しい味なので濃い味の料理との相性が良いです。・唐辛子と豚バラ肉の豆鼓炒め味は回鍋肉に近い味付けで当たり前ですがとてつもなく美味しい。全部美味しいのでご飯がこの辺で足りなくなるほど笑・白ごはん・秘伝のジャスミンプリン《湘南飯店》@shounanhanten〒111-0035 東京都台東区西浅草3丁目25−11ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお得なグルメ・旅情報が満載!!Instagramフォローしてね!!《⠀伊藤猛の旅blog✈️⠀ 》Instagram→@takeru19950801ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前 |
湘南飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6231-6971 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

浅草の喧騒を抜けた先にある湘南飯店で、ランチ限定の本格湖南料理コースをいただきました!店名からは一見想像がつかないのですが、こちらは中国・湖南省の郷土料理をベースにした繊細かつ力強い中華が味わえるお店。全体を通して、火入れと香辛料の使い方に凄みを感じるコース構成でした。前菜では金木犀蜂蜜もち米蓮根をチョイス。見た目の美しさはもちろん、蓮根のシャキシャキ感ともち米のもっちり感、さらに金木犀の華やかさと蜂蜜の甘さが重なり合い、口に含むたびに印象が変化する一皿。中華の冷菜でここまで余韻を楽しめるのは珍しいです。本場の湖南風味からは和牛肉と唐辛子の強火炒めを選びました。しっかりとした辛さの中に、肉の甘みと旨味が凝縮されていて、強火で一気に炒めた香ばしさがたまりません。四川の麻辣とは異なり、湖南らしい“乾いた辛さ”がクセになる一皿です。家庭料理枠では季節の野菜炒めいわゆる副菜的なポジションかと思いきやお野菜のシャキシャキ感と絶妙な塩加減に驚かされました。シンプルな料理で店の実力が出る、とはまさにこのこと!!スープは秘伝の大根漬けと豚ガツの煮込みスープまさかの大根漬けが入ったスープ、最初躊躇いましたが、これがまた合う!!優しい味のスープ。かなりクセになりました。そして主食はビーフンをチョイス。ビーフンというと細い麺を思い浮かべますかこちらはうどんのように太い麺!柔らかくお腹に優しいお味でこちらにも癒される…!締めにふさわしい主食でした。本日のデザートはジャスミンプリン。こちらがしっかりジャスミンの苦味が効いていてものすごく美味しい。ここでしか食べられないスイーツであること間違いなし。内装は控えめながらも清潔感があり、スタッフさんの接客も丁寧で落ち着いています。観光地・浅草にありながら、観光客に迎合しすぎず、食の本質で勝負している姿勢が好印象です。中国本土の味を日本の食材やスタイルで丁寧に再構成しており、「通好み」な名店だと感じました。また季節を変えて再訪したい一軒です。