赤坂名物、冬季限定カキフライ!
とんかつ 末吉の特徴
冬季限定のカキフライが絶品で人気の一品です✨
ロースかつ重は1300円で絶対に食べるべき!
昔ながらの美味しいかつ丼が楽しめるお店です。
ロースかつ重が人気ですが、冬季限定のカキフライが絶品✨赤坂がらみのフォロワーさんたちが次々と食べているのを見て、早く食べねば!!と思っていました。平日の13:00頃に到着。のんきに外観を撮っていたら、続々とお客さんが入っていくので、慌てました💦いつものカウンター席(入って一番手前)に座ります。初めて来た時はカキフライ定食で、大きなカキフライ5個が多すぎたので…今回はフォロワーさんに教えていただいた「ロースかつ重+カキフライ単品」にしました。カキフライの単品にはキャベツもついてる!これ、うれしい。ロースかつ重も久しぶりだよー。見るからにおいしそう。豚汁とお漬物がついてきます。(漬物はキュウリがいるので、上のたくあん1枚しか食べられなかった😅)豚汁を一口飲んで「ぷはーっ」と一息。寒い日の豚汁、最高だな。そして、ロースかつ重から。うん、これこれ。結構甘いのよね、ここのは。一緒に渡された一味をかけるとビシッとなります。かつ、めちゃめちゃやわらかい…とろける…しあわせ。そして、カキフライ。タルタルソースをつけて一口かじって、大きくうなずく。はい、これです。でも、5個だと結構辛かったから、このかつ重との組み合わせって最高かもしれない。おいしすぎて、ニヤニヤしながら食べていた気がする😅いやぁ、久しぶりに大満足でした。
最近の流行りのとじないカツ丼じゃなくて昔ながらの美味しいかつ丼が食べたいな…と思って検索して赤坂のこちら。昼時を過ぎたタイミングで家族で訪問したら、タイミングよく通してもらえた。ロースカツ丼は良い感じの半熟具合で卵とじの甘みも程よい感じ。タレ染み染みなカツは食感抜群、ジューシーさもよき。いやいや、これぞ正統派かつ丼。美味しかった。ロースかつ重以外にも…季節限定の牡蠣フライが人気メニューらしく頼んでみると、見て納得、食べて感動。最近食べた牡蠣フライの中でもダントツ。広島かきと書かれてる牡蠣は身がかなり大きくプリプリで、フライで旨味がしっかりと中に閉じ込められいて、火傷注意だけどひと口食べて口の中に広がるまさに海のミルク感が悶絶級で美味しかった。牡蠣好きには是非食べてみてほしい!今回家族で行って下の子が一人前食べれなそうで上の子だけヒレカツ定食頼んだんだけど、子供用に取り分けの器出してくれたり、ご飯と味噌汁を提供してくれたり、子連れにも優しいお店だった。
ロースとんかつ定食がうまい!1400円です。久しぶりにこういうとんかつを食べました。豚はちょっと薄めです。でも、衣とのハーモニーが絶妙なんです。衣がサクサクしていてソースともあう。こういうとんかつもおいしいですね。最近のとんかつって豚に気合いがはいってますよね。分厚い豚を塩で食べるのはうまい。断面もキレイで迫力もあります。でも、衣との一体感は弱い。衣はハガれていたり、サクサクじゃなかったりする。とんかつでもいろいろあるなあと思いました。あと、冬限定のカキフライもおすすめです。ものすごく大きいです。カキの臭みもしっかりあって、タルタルもソースもあう。カキフライも満足度が高いです。細く切られたキャベツの千切りも豚汁もおいしかった。ご飯は普通盛りでも結構多いので、少なめでちょうどいいかもしれない。
今時の塩で食べる系とんかつ等ではなく、定食屋が提供するような昔ながらのシンプルとんかつ屋。メニューには、特上ロースなどがあったたため少し期待しましたが、脂身は控えめで万人が食べやすい感じでした。厚切りなどではないため、提供も10分掛からない程と早かったです。※会計は現金のみ。
11月11日久々に訪問。今回はお好み定食を選択。内容はスマッシュポテトのコロッケ、大海老フライ、一口カツ2個の組み合わせ。お昼間際の訪問でしたから、前回気になっていた揚油も問題なく カラッとした揚げあがりでサクサクとした歯触りで美味しくいただきました。店内もようやくコロナ規制の緩和で来店客は途絶えることがないが、年配の常連客が多いせいか長っ尻のお客様も少なく待ち時間は短い。待ち時間に注文を訊いて着席からの食事の提供も早く ランチタイムに余裕の無い方にも使いかってが良いお店です。前回の投稿ランチでロースかつ定食をいただきました。評判通りの衣カリカリでマイルドなソースの乗りもよく、、なのですが、訪問が12時半を過ぎたあたりで、油の替え時だったのか店内に油の匂い。かなり茶色の揚げ上げすぎ状態なのか? 確かに衣はカリカリでも肉はジューシーさが抜けた感じでやや硬め。昔ながらのとんかつと言えば、それに尽きるのだが、、、と言う印象。昼時とあって客層は若い。このぐらい、、なのかな?良いところは、珍しく豚汁がついていて、キャベツとご飯はお代わり無料らしいが、メニューには書いていないので、是非お代わりは確認の上して下さい。
店舗情報 #とんかつ末吉 #末吉場所 #赤坂見附 #溜池山王おすすめ点 #とんかつ百名店 のお店で、 #ロースカツ重 が有名とのことで注文。雰囲気が非常に料亭というような高級感があり、そこから職人によって作られ出てくるだけで期待が高まる。味は味付けが少し甘めでしっかりとした濃い味わいで、卵もふわふわ。カツは分厚くよく出汁にあいます。汁だくっていう感じでした。値段にしてはかなりコスパ良くシンプルにうまい!!って感じるカツ丼かと!百名店ですがそんなに混んでなくおススメです。値段 1300円。
初めての訪問で、牡蠣フライ。大粒の牡蠣フライは5個は、本当に大きかった!!タルタルソースと普通のソースの二種類で楽しめる、満足感をたっぷり味わえる定食。トンカツの美味しさも間違いなさそうですが、冬が終わる前にもう一度、牡蠣フライを味わいたい、そんな大満足な定食でした!
★2021百名店【最寄駅】赤坂/千代田線【予算】〜1500【予約】なし平日19:30〜訪問空席あり【メニュー】・ロースかつ重合計1300円/1人【概要】赤坂駅から徒歩3分にある老舗のとんかつ末吉。看板をおもてに出していないお店で見つけるのがなかなか難しいかもしれません!店内は、テーブル席とカウンター席でなかなか広く、ゆったりできます!夜のピーク時に行きましたが、意外とお客さんが少なく驚きました。営業時間はラストオーダー20:45と遅く、勤務先が赤坂なら週一で仕事帰りに食べたくなるお店です!今回は特上ロースかつ定食とロースかつ重とで迷いましたが、食べログでよく載っていたロースかつ重をチョイス!間違ってなかったです!程よいサクサクの衣にダシのきいたトロトロの卵で、とんかつを一口食べて自然と旨っと口に出してしまいました。値段と味を比較してとても良いと感じました!そーいえば、お腹が空いていてご飯大盛りと注文しましたが、値段が変わっていませんでした、、、ホスピタリティもあって、通うしかないです!ご馳走様でした。※投稿時3.68
1977年創業とんかつ末吉¥1
名前 |
とんかつ 末吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3583-0396 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カキフライ定食。滋味溢れる大粒の牡蠣にたっぷりのタルタルソースが美味しい。まさむねと双璧をなす名食。