赤坂の排骨担々麺、極上体験!
希須林 赤坂の特徴
排骨担々麺はカレー風味の揚げ物が絶品です。
店内は落ち着いた雰囲気でBGMが心地良いです。
担々麺は丁寧に作られ、行列ができる人気店です。
【個人的にご飯必須、麺を食べ終わったら作る胡麻坦々飯】・排骨担々麺 (中辛)オーダー ライス、ザーサイ付き平日ランチタイム、12時45分で並び5人。先に食券を買って、並んでる時に店員さんがタイミングを見て食券を取ってくれるので、着席して前掛けを掛けたりお水を一口飲んでいると着丼。店員さんは、マルチタスクで水入れやティッシュ・ラー油の案内等テキパキこなしオペレーション完璧。繁盛店ですが2人で待ってても並びで案内していただける。有難いです。ザーサイが美味しいからついついザーサイでご飯食べそうになるけど、あとの楽しみが残っているのでぐっと堪える。クリーミーで辛い中に奥深い味わいのスープ、麺もタップリ。炒めたもやし、ニラ、挽き肉、これらも後の事考えて調整しながら頂きます。ほんのりカレー味の排骨豚肉は直ぐに2切れほど食べて食感を楽しみ、中程で麺と一緒に食べ、あと少し残しておきます。麺がなくなったら、いよいよお楽しみの時間。ご飯が浸るまでスープを入れて、挽き肉、もやし、排骨豚肉をのせ、自家製マーラージャンを少し掛けた「胡麻坦々飯」を頂きます。美味しいカレーを食べているような満足感。私的にはこれで一品として成立しててもOK。ごちそうさまでした。
出来たて坦々麺が最高だった!------【入店〜注文】------平日20:30頃訪問。赤坂駅を出て数分で着きました。券売機式で、支払は現金のみです。人気の排骨担々麺 中辛(¥1
2023年1月7日(土)日枝神社に初詣に伺って、ランチで立ち寄りました。赤坂見附駅から3分ほどの場所で、細い路地にあり看板等はありませんが白い瓦が壁に張り付いているので目印になります。12時半頃で6人ほど並んでいましたが、15分位で入店、食券を買ってプラス5分程で座ることが出来ました。店内はコの字型のカウンターのみ8席、こじんまりとしたお店です。看板メニューは坦々麺、それに排骨をトッピングし中辛にしました(1380円)。メニューが限定されているので手際よく調理させる様子も良く見えてすぐに提供されます。白胡麻ベースのスープには赤赤とした辣油が浮かんでおり、正しく坦々麺と言った見た目が食欲をそそります。スープのお味はクリーミーな胡麻の甘さの上に辛さが上手く調和して、美味しいです。麺はやや細めのストレート、歯ごたえも程よくバランスが良いと思います。また、具材は炒めたもやしメインでキクラゲ等色々入っていることで味に深みが出ています。カラッと揚がった排骨はサクサクとした食感と香辛料の香りがあり良いアクセントになってました。また、無料で小ライスとザーサイのサービスがあり食いしん坊には嬉しいサービスです。赤坂という場所を考えるとこのクオリティ、サービスならばこの値段も納得の内容でした。ご馳走様でした。
今までで一番美味しい担々麺かもしれない!!赤坂見附からすぐですが道一本入っており看あまり目立たないので分かりにくいですが行列が無い事の方が珍しいので自分はすぐ分かりました。注文したのは担々麵激辛とパクチー雲呑ゴマを良く感じる担々麵でとてもクリーミーであるがしつこくない素晴らしいバランス激辛でもあまり辛くないのでいつもより辛めのオーダーされた方が良いと思う。パクチー雲吞もパクチーが強すぎず、こちらも流石のバランス感接客も好印象でかなりの良店だと感じました。夏は冷やしあるのかな?是非食べてみたい!!!
最近美味しいお店に行ける機会が増えてきたので、気まぐれで投稿復活します!赤坂は食べログ3.72の担々麺屋さん「希須林 赤坂」。駅からはめっちゃ近いですが、あんまり人が通らない裏路地にあるので、行列なかったら通り過ぎるわー中に入るとカウンターのみ10席くらい?で、先に食券買うタイプです。辛さも3段階選べますが、激辛はひよって真ん中の辛さに。担々麺とパーコー担々麺が選べます。ミニライスとザーサイは注文したあとに聞かれて持ってきてくれるシステムです!今回は「パクチー雲呑」が気になったのでトッピング。パクチーと雲呑かなーと思ったらパクチーが中に入ってる雲呑でした。うまー担々麺は胡麻の味強めの担々麺なのですが、しつこ過ぎずなんでしょうこの上品な塩梅。なんだ、全然辛くないじゃんと思って食べ進めたら後半もう汗だく。後からめっちゃきます。自分みたいな平均値は真ん中の辛さで後半は結構辛い、です。濃厚な胡麻の味でつい飲み干してしまう美味さでした。食べログ高得点納得。
東京で人気のある担々麺専門店。「担々麺 中辛」ほんのりクリーミーで独特の味、初めて食べる味の担々麺だった。自分的にはハマる味ではなかった。
看板が無いので通りすぎるところだったけれど店内キレイでBGMも落ち着いていて雰囲気が良かった。注文した担々麺も見た目よし味良しだった。
汁なし担々麺をいただきました。赤坂に来るといつも来させていただいてます。普通の担々麺も排骨担々麺も美味しいし、暑い季節だけある冷やし担々麺も最高に美味しいです。多少並んでも食べる価値のある店です。
排骨坦々麺 1
名前 |
希須林 赤坂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5573-4119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

【2024年4月 訪問】GWの平日、赤坂で旨いモノでも食べようとこちらにて。他のお店に行く予定だったのですが、あいにくGWは休暇でした。GWやお盆では良くあることなのですが、SNSをやっていないお店だったりすると、当日に食べられないことも出てきます。その点、赤坂であればバックアップはたくさんあるのですが、そのうちの一つとしてこちらに訪問です。以前に伺って炒飯と餃子が美味しかった「赤坂一点張」のすぐ近くにお店はありました。お店は11時オープンであり、私が伺った11:20頃には外に7名ほどの待ち。店内の待ちも含めると10名くらいの待ちだったかと思います。確実に順番は回ってきて約20分で券売機までたどり着いて、その後に8席のカウンターに居を得ることができました。お願いしたのは、・排骨担々麺 中辛 1,550円です。最近太り気味なこともあって、ノーマルな担々麺にしようと思っていたのですが、食べログチェックをするとほぼ皆さん「排骨」入りを選んでおられたのでは、ついついそちらに。ダイエットは明日から、です。オシボリや紙エプロンをセルフでゲットして、カウンターに着席、それほどは待たずに「排骨担々麺」が登場。そのタイミングでライスサービスもありましたが、少なめでお願いしました。ライスの上には卓上の「ザーサイ」などをのせていきました。出てきた「排骨担々麺」は赤いスープの上にクリーミーなゴマが漂い、良い匂いがプンプンしています。もやしの上には担々味噌があり、さらには思ったほどは大きくない「排骨」がドンとのっていました。この見た目だけでもノックアウトされそうな魅力的なルックスでした。一口スープを頂くと、なるほど美味しい担々スープですし、中辛の辛さもじんわりしており私にはちょうどくらい。しっかりと炒められたもやしや担々味噌の味わいも良し。さらには「排骨」のサイズ感も全体の良いバランスに合っていました。これは若い人が好きそうだな…と感じましたが、場所柄かお客さんのほとんどは中年からシニアが多い印象。女性もちらほらいるのも印象的でした。それぞれの具材がちゃんと主張をしながら役割分担をする感じ。私には珍しく、ほぼスープも頂いて完食でした。こんなワイルドな料理を出すお店なのに店員さんのサービスはとても丁寧。さすがは赤坂、ビジネスマンの街だと感じました。ボリュームもたっぷりあったので、私はほぼこれ一食で一日を過ごすことに。コーヒーや豆大福は別腹でしたけどね。満足度の高いお店でした。ごちそうさま。