フランス大使館での素敵な時間。
在日フランス大使館の特徴
フランス大使館は白金高輪方面にあり、隠れた魅力があります。
ビザセクションでの面接は、職員の方が親切でスムーズでした。
招待されるイベントが盛況で、地域の重要な場所として存在感があります。
この場所は、非常に地元民でも説明しにくい場所です。もし、行かれる場合は、地下鉄日比谷線で、六本木方面から、先頭車両に乗りその近くの改札口で、地上に上がる。その場所から「フランス大使館は、何処ですか?」と聞くと!徒歩約9分ぐらいです。方向としては、有栖川公園、ドイツ大使館方面ですが、そこまで行くと行き過ぎですから、手前で、もう一度聞くと、絶対に間違いなく行けます。❗️近くには、ニュー山王ホテルが、(日本の中のアメリカですね。)あります。
広尾駅から裏道を通る感じで白金高輪方面に向かう途中に発見しました!こんなところにフランス大使館があったのですね(笑)
この土地は、尾張徳川家が持っていた時期がありましたが、目白に移転しました。
☆1の方が多く不安だったのですがどの職員の方も笑顔ですごくいい場所でした!自由に飲める水なども完備されていましたし書類の不備などさえなければ気分良く滞在できると思います。
ビザセクションに伺いましたが、全く不自由がありませんでした。スタッフはとても親切かつ礼儀正しく、気さくでもありました。ビザセクションの建物も他の大使館に比べて洗練されていて美しい印象を抱きました。
シラク元大統領に、哀悼の意を表します。フランス共和国。また、国民の為、世界の舞台で、政治力、発言に手腕を発揮されたことを高く評価しています。また、親日家で40回程、日本を訪問されました。シラク元大統領の逝去は、フランス国民、日本で知る人にとっても、大きな痛手です。
帯同ビザの申請の面接で親子できました。大使館のイメージはあまり良くなく愛想がないと聞いていたのですが、そんな事はなく、入り口の警備の人担当してくれた窓口の女性の方達皆さんとても親切で優しかったです。子供達にも優しく接していただきました。
電話も受付も、対応の意地の悪さが異常。電話に関しては、夫(仏人)と私とでは雲泥の差。フランス領だからフランススタイルにしているつもりなのか、当方仏在住だがあんな対応する仏人はまだ見た事がない。個人を尊重・尊敬し対応している人が多い(OFIIは別)。此処は本当に酷い。どうかしている。
帯同ビザの申請の面接で親子できました。大使館のイメージはあまり良くなく愛想がないと聞いていたのですが、そんな事はなく、入り口の警備の人担当してくれた窓口の女性の方達皆さんとても親切で優しかったです。子供達にも優しく接していただきました。
名前 |
在日フランス大使館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5798-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

某フランス企業の日本でのプレゼンテーションパーティーが、フランス大使館で行われる、招待頂くで、訪問。なかなかそんな機会ないと伺えない場所。といっても実は色々な在日大使館には伺ったことがあるけれど、さすが、、、わかりやすくスタイリッシュでクールでかつ、フレンドリーで、モダンミュージアムのような素晴らしい時間と空間でした。