北里大学病院で安心の医療を。
北里大学 白金キャンパスの特徴
お医者様、看護師さんがフレンドリーで優しい対応が印象的です。
2019年に完成したガラス張りの明るい新しいキャンパスが魅力的です。
北里大学病院での十分な医療リソースは安心感を与えてくれます。
獣医学部の動物資源科学科の偏差値35、生物環境学科は偏差値 35.0~37.5、獣医学部ではなく違う学部を創設された方が良いと思います。獣医学部はかなり上位の学部なので、獣医学科の人達にとって迷惑だと思います。また単に「北里大学、獣医学部卒業しました」と言って、獣医でない人達はこの偏差値35という低いレベルです。
私は得病があって長い入院をしまして、先生や看護婦もとても優しいです。感謝してます。これからもよろしくお願いします。
薬学部が中心のキャンパス。ここには、北里研究所病院、漢方の専門施設、柴三郎記念館等々あります。ここで北里大学・研究所病院の前身の施設があり、そこで、柴三郎先生は研究をされたとか。又、小さいですがゴッホ・柴三郎神社がヒッソリとキャンパス内に佇んでいます。ここで、北里の発展を見続けているかもしれませんね。
2019年にすべて完成した綺麗で広いキャンパスは、ガラス張りの明るい建物ばかりで素晴らしい。食堂は一般の人も利用できる。
入院の付き添いで、整形外科病棟にいきました。通り過ぎた看護師さんが挨拶してくれました。和かで、🧚♂️妖精が、いるおとぎ話の中の病棟のようです。担当看護師さんも仕事をしっかりする中、和かさあり、事務も対応よく、妖精の🧚♀️は1-2人では、ないのでしょう。
家族が病院を受診するため、車で送り迎えした。診療終了後に商店街の嵯峨というお店でお昼を食べた。美味しくて、ボリュームもあり、大満足。ただし、折からの太陽で、往復の歩行で少し日焼けした?外は、地獄のような暑さだった。
キレイ。献血をしに行きました。
今迄 診察した 医師・看護士様 それぞれ対応が良かったです。
非常に背の高いビル。
名前 |
北里大学 白金キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3444-6161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お医者様、看護師さん全ての方が親切でフレンドリーで大学病院ならではのクールさも兼ね備えた素晴らしい病院です。外来受付の方もてきぱきと業務をこなしながら親切な対応をしてくれる患者の立場からすればこの上ない病院です。自宅からは2時間かかってしまうほどの距離で通院も大変なのですが病院に着いての安心感は格別です。また入院中の食事も美味しく、薄味なからもしっかりと出汁がきいた味付けになっています。リハビリの先生もフレンドリーでありながらも、きちんと指導してくださいます。町医者ではなく、大学病院で「かかりつけ」といえる誰にでも紹介できる素晴らしい病院です。