シェフの腕光る!
Le Orme(レ オルメ)の特徴
スタジオーネの6900円コースはコスパ抜群で驚きの美味しさです。
大神宮下駅から徒歩5分、立地も便利なイタリアン店です。
前菜盛り合わせは眼にも美しく、手間をかけた逸品が楽しめます。
船橋にも落ち着いてコース料理をいただけるお店ができたな~と思いました。どのお料理も丁寧に素材を生かして、作られています。パンなども自家製ということでしたが、美味しかったです。またうかがいます。
どのお料理もとても美味しく接客も素敵で最高の体験でした。美術館時代からファンだったのでシェフさんにお会いできたのも嬉しかったです!
アヒージョあり、フレンチ風冷製スープあり、とイタリアンから発展させたいい意味でジャパナイズされた料理ではあるが、特に手間をかけすぎ、とも言える前菜盛り合わせが眼にも美しく素晴らしい。
本当に本当に美味しかった。シェフもスタッフも優しくて、お店の雰囲気もよかった。お店は満席でした。普通の土曜日が少し特別な日になりました。
京成大神宮下の改札を出て左側、大神宮方目に徒歩で5分程度、本町通りの横断歩道を渡った所にオープンしたイタリアンです。JR船橋南口からは15分程度、本町通りを左折した一番奥です。シェフは佐倉のDIC川村記念美術館併設のレストラン「ベルヴェデーレ」で腕を振るっていたそうです。店名の「Le Orme」は、イタリア語で「足跡」や「軌跡」を意味する言葉だそうです。店内は落ち着いて雰囲気で全12席、半個室は4人まで可能です。料理はコースのみでランチ3コース、ディナー4コースです。旬の食材と地元千葉の食材で季節に合わせた料理を楽しめそうです。今回は初めてだったので、スタンダードのコースをチョイス。メヒカリのフリット、前菜8種でカプレーゼ、イタリアン産サラミ、新玉ねぎのキッシュ、恋する豚のリエット、福島産ヒラメのカルパッチョ、メジマグロのたたき、スミイカと黒オリーブ、甘エビとアーティチョークにサラダ。自家製発酵パン、白子産新玉ねぎのスープ。パスタは千葉県産蛤とルッコラのスパゲッティと牛肉とマッシュルームのラグー、トリフ添えタリアテッレから選べます。メインは鮮魚のオーブン焼き有機蓮根のピュレと岩手県産四元豚のグリルと八千代黒牛ランプのロースト(+400円)から選べます。これにデザート、小菓子と食後の飲み物がついています。今回は2人でパスタは2種、メインは鮮魚と牛をチョイスしました。メヒカリのフリットと前菜盛り合わせは色合いと味がバラエティに富んで楽しめました。パスタは特に蛤のスパゲッティが素晴らしい出来だと思います。メインの魚、牛ともに満足出来ます。ワインもリーズナブルなものから揃っています。次回はシェフのお任せコースにチャレンジしようと思っています!
2025.3.31に閉館した川村記念美術館内ベルヴェデーレのシェフのお店です。開店日に伺いました。以前と同じく心地よい、地産地消のレストランで美味しいお食事を楽しみました。前菜の前にお通しがあり、うれしかったです。前菜は以前よりさらにパワーアップしています。次は何かな?と期待が高まりました。スープ、パスタ、メインディッシュいずれもシェフの自信と誇りが伝わってきました。デザートの後のプティフールが絶妙でした。とても良心的な価格で感激です。お料理、サービスともに大満足です。またぜひ伺いたいです。
名前 |
Le Orme(レ オルメ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-411-5572 |
住所 |
〒273-0003 千葉県船橋市宮本1丁目20−11 YCSビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

スタジオーネという6900円のコースを戴きましたが、コスパの高さとシェフの腕に驚き。アミューズ、前菜、ラビオリにメインまで、全て素晴らしい皿に大満足でした。ワインペアリングも非常によいセレクション。次回に伺うのが楽しみなりました。