親知らずの抜歯は専門医で!
東京西徳洲会病院の特徴
親知らずの抜歯のため、口腔外科へ通院しました。
街の歯医者から紹介状をもらって診察を受けました。
専門的な治療が受けられる印象で安心でした。
街の歯医者で紹介状をもらい、こちらの口腔外科へ。かなり難しいと言われている親知らずの抜歯を簡単に抜いていただきました。はじめの麻酔から麻酔が切れるまで無痛、1週間後の抜糸も無痛。かなり腕がよい先生方なのではないかと思います。おすすめです。
親知らずの抜歯のため、紹介状を持って通院しました。当日の流れをざっくりと。土曜日8:05受付受付後、2階の口腔外科に案内されます。既に20名程の待ちがいました。8:40レントゲンを撮ってくるよう呼ばれました。1階の放射線科へ。紹介状があってもレントゲンは撮るようです。9:05診察に呼ばれました。若めの男性の医師がレントゲンを見ながら治療方針について説明をしてくれました。今日抜歯ができるとのこと。驚きながらも、再診は面倒なので抜歯をお願いしました。同意書にサインをし、麻酔を打って効くのを待ちます。抜歯は佐野部長が行うとのことで、他の患者さんの抜歯が終わるのを5分ほど待ちました。抜歯開始からはものの3分程度。10時前にはひと通り会計も終わりました。痛み止め、抗生物質、うがい薬の処方がありました。翌日が日曜日ですが、消毒のために来てくださいとのことで通院。抜歯仲間と思われる方々が5,6名ほどいらっしゃいました。消毒だけなので受付から30分もすれば会計に。下奥の親知らずで、真横に生えており、顎の神経とも近い部分ですがすぐに終わりました。2日経ちますが、腫れも痛みも最小限です。反対側を別の歯医者で女性医師に抜歯してもらった時は、歯を砕きながら取り、20分かかりました。腫れもひどく、耐えられない痛みも1週間続き散々でしたので感動です。1週間後に抜糸予定です。予約はなく、受付順とのことなので時間を気にする方は早めの受付をお勧めします。口腔外科の先生の人数はこの地域でも群を抜いているようなので回転は早い気がします。また、口腔外科は24時間体制ですので、手術後異変があったら電話で相談してくださいとのことでした。その辺りも安心です。
名前 |
東京西徳洲会病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-500-4433 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

口腔外科で、親知らずを抜歯してもらいました。初めての親知らずの抜歯だったので、手も震えるほど本当に怖かったのですが、瀬戸先生が終始「大丈夫ですからね」「順調に進んでますから心配いりませんよ」などと、優しく声をかけてくださいました。瀬戸先生のおかけで、なんとか乗り越えることができました。また瀬戸先生が局所麻酔を担当してくださり、痛みにとても敏感な私ですが、全く痛みなく打ってくださって本当に驚きました!!今回、患者さんの心に寄り添える素敵な先生と出会えてよかったです。本当にありがとうございました。