海老ビヨーン!
はちまきの特徴
江戸川乱歩が愛した、歴史ある老舗の天ぷら屋さんです。
すずらん通り沿いで、ランチタイムは常に満席の人気店。
ボリューム満点の天丼が800円と驚くほどリーズナブルです。
神保町の天ぷら店。ランチで訪問。このお店は、何より風情があって素晴らしい。入店まで15〜20分程、並んで待った。店内は手前の厨房前にカウンター、奥にテーブルがある。天丼を注文。天ぷらがモリモリで豪勢。海老2本、鱚、烏賊、茄子✕2、蓮根、ピーマン。これで1.200円は破格である。ご飯の量は、やはり多いので注意。女性の方は、少なめがよろしいと思う。あと、卓上に何気に置かれたお新香(ガリ)がポイント。天ぷらのタレの甘みとに反して、辛さが効いており、是非いただくべき。ご馳走様でした。
文豪が愛した天ぷら庶民的で、価格は安く驚きました。店員さん達は、とても親切です。こういうのが昔からある天麩羅店なのでしょう。気取って高い天麩羅は数あれど、こちらのような粋な店は見当たりません。大切にしたい店。また来ます。末永く営業してほしい名店。
日曜夜に来店。並ばず入店可。ご飯にタレがしみていて、ご飯だけでもいけちゃう天丼。ボリュームはそこそこあります。お味噌汁もとっても美味しくて、また行きたいと思えるお店でした。はちまきさん、ありがとうございました!
夜帯に利用しました。並ばず席に案内されました。松天麩羅定食を注文し、15分程で料理が届きました。サクッと音がなり、揚げたてのライブ感を堪能しました。美味しかったのですが、エビは身が細く噛み応えはなかった。
2度目の訪問になります。こちらは土日も営業してますが300円〜500円割高になるので平日に来てます。最初は天丼、2回目は天ぷら定食を食べましが両方とも揚げたてサクサクで美味しいですが天ぷら定食を食べるなら、近くにあるいもやをおすすめします。こちらで食べるなら天丼です。生姜の漬物も旨いのでおすすめです。席数も多いので並んでいても、わりと早くに入店出来ます。
昭和のはじめから続く老舗で、江戸川乱歩と縁のあることで有名な天ぷら屋さんです。店内には昭和の有名人のサインや写真が置いてあり、昔から色々な方に愛されたお店であるこちが伺えます。平日ランチがお手頃な値段で提供されているので行ってきました。天麩羅定食をいただいたのですが、天ぷらの具材は旬のお野菜や鱧、海老と贅沢なラインナップ。それに味噌汁とごはんもついて1000円と、破格の安さです。平日昼間だったからか店の回転は早めで、長居するのは不向きかもしれません。店頭でテイクアウト用のお弁当を販売している時もあります。
人気店のようですが、休日でも通し営業をしているので、時間を選べば待たずに済みます。カウンター席もあるので、1人でも入りやすいです。女性の1人客も多く見受けられました。店内は流石に落ち着いた雰囲気で、油の音が心地よいです。天丼は甘めのタレでボリュームがありました。自分はご飯を大盛りにしましたが、普通で十分だったかな。いずれにせよ老舗の天丼が1000円で食べられるのは嬉しい。
美味しい天丼ここにありました。オーソドックスな800円の天丼を注文。具材は海老2本、いか、きす、ピーマン、れんこん。特に感動したのがれんこん。ほくほくしてて旨味がギュッとしてれんこんの事見直しました笑。テーブルに目をやるとお新香と書かれた入れ物があって中には生姜がチラリ。牛丼チェーンの感覚で食べて見たらあまりの上品さに反省。味が濃すぎることもなくほんのりと甘くまた食感が良き。また行きたい。
【すずらん通りの奥まった立地なれどランチタイムは常に満席となる人気の天麩羅の店、料理だけでなくオペレーションのうまさにも脱帽‼︎】すずらん通り沿いにある老舗の天麩羅店です。ランチタイムにはかなり混みます。天丼と天麩羅定食があり、それぞれ具材によって値段が変わります。店内は混んでいてもオペレーションは乱れることなく淡々と行われており、料理だけなくこういうポイントも老舗たる所以ではないでしょうか?
名前 |
はちまき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3291-6222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天丼~~~見た目海老がビヨーンと立ってますね、ならばこれから頂くかと器を持つと、油が器にベットリと付着していて、これはこれはと手を拭いて器を持たずに頂いてみます。衣はとても薄くパリパリでタレは少し甘め、ご飯はパラパラとしていて良い感じ。店内の空気の影響も有るかも知れませんが、ちょっぴりオイリー。髪の毛とかにも匂いが付きますよ。具材の魚介、野菜は新鮮プリプリで、そこに薄い衣でパリパリですから非の付け所がありません。