明治大学の学食で懐かしさ満喫!
明治大学の特徴
誇り高き名門大学、明治大学は1881年創立の歴史を誇ります。
自由で学びやすい環境が整ったオープンキャンパスが魅力です。
学食は安くて美味しく、一般開放されて見晴らしも抜群です。
在学中は早く辞めたくて仕方なかったけど、卒業してからなぜか恋しくなる。OB・OGの評価はやたら高く、不思議な魅力のある大学。今思えば最後の1年間はいい先生の授業を取れたので楽しかった。
久しぶりに訪問しました。御茶ノ水という好立地で周りには学生向けの飲食店も多々あります。学食も十分美味しかった。
朝ドラ虎と翼個展を観て楽しみました。法衣が着用できたたり(私はしませんでしたが(笑))ステンドグラスのセット前で撮影できたりなかなか楽しめました。学内のコンビニではとてもお買い得な商品が売っていました。
懐かしい母校。大学が楽しくて授業もないのに大学に行き、食堂で男女ワイワイ友達と話していました。学食は高層階にあります。教授しか入れない更に高層階のフロアにbarがありゼミの教授に連れて行ってもらったことも(生徒複数で)。
リバティタワーがすごいのは言うまでもない。緑があるエリアもあり、ビルだけではないのが学生にはありがたいと思う。女子学生も多く、昔の明治のイメージとはかなり違い華やか。明るく開放的そして勉強もしっかりできる、完成されたキャンパスだ。
久々の訪問。リバティタワーが完成した時に、ちょうど3年生だったので、真新しい教室で勉強できたのはお得だった。あれから20年以上経過し、他の古い号館も新しくなり、古臭い明治の面影はなくなってしまったが、それも時代の流れ。今でも、明治のラグビーや駅伝、野球は食い入るように見ており、OBとして母校の活躍はうれしいもの。校歌の「おお明治」を聞くと今でも血が騒ぐのは私だけではないはず。
早稲田、慶応より入試は楽かも知れないけど、その分突っ張らなくて済む。生田は場所的に明大らしくないかも知れないが、生徒は明大生であることを誇りに思う。
やっぱり明治がナンバーワン!立地も建物も素敵です。図書館も綺麗で勉学に集中できるのでおすすめ。
2005年に卒業した人は文学部でもろくな就職先がなく公務員しか行き先なかったそうです。現在も就職先は良くはないのでしょう。学生が不憫でなりません。
名前 |
明治大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3296-4545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

神田明神に訪問して後のランチタイムで訪問相変わらず活気のある学生さんとシンボルタワー歴史が有り好きな場所です♪