歌舞伎町パトロール隊が信頼!
警視庁本部庁舎の特徴
歴史的な建物である警視庁本部は、桜田門との親和性が高いです。
刑事ドラマでお馴染みの場所で、いつも目立つ存在として映ります。
平日昼間限定の警視庁ツアーがあり、訪問者の学びの場として人気です。
無犯罪証明書の申請で伺いました。入り口で警備されている警察官の方も親切でしたし、特に申請の案内をしてくださった女性の方、最初から最後までとても丁寧で親切でした。高級レストランやホテルのおもてなしを受けているのかと思うほどでした。とても気持ち良く申請ができました。
前を見ない歩きスマホやながら自転車。俊敏に動けない身障者が危険に晒されています。音のでる耳栓で危険を知らせる声すら届きません。規則がないと動けない警官は見て見ぬふりをします。
日本一撮影に使われている官公庁ではないでしょうか。
平日昼間限定の警視庁ツアーに行ってきました!HPに詳細ありです。本当は、京橋のポリスセンターで指紋採取を体験したかった💦今はコロナの影響でやってないそうなのです。警視庁ツアーも本当は通信指令室を見学できるはずが、今は工事中のため✖︎ビデオで仕事内容など学べます☝️写真撮影OKは、白バイとピーポ君の2か所のみです。白バイはまたげるからパンツで行くのをオススメ。予約時に住所や電話番号を全員分聞かれるから前科調査はされてるでしょう😅トイレの際にも一警官さんがついてきます。いつも居る世界とは全く違うのでとても楽しかったです❣️案内人は素敵な女性警察官さんでした。ありがとうございました!
職場から近いので、ちょっと遠回りして来ました。立哨中のお巡りさんから「警視庁ので建物撮るなら、あの場所がいいですよ」と、教えてもらいました。今日は、杉下右京さんも亀山薫ちゃんもいませんでしたが、優しくて親切なお巡りさんがいることを実感しました。
遠く、半蔵門辺りからもはるかに、望むことができます。
警視庁、やっぱりカッコいい‼️右奥に国会議事堂も見えて、首都東京って感じです。
下町の自転車に乗るお巡りさんが渋くて本家に来たけど自転車は出動しておらず、目の前の信号でタクシーが女性白バイ隊員に怒られてました。東京駅では全速力で駆け抜けるチャリ松勇姿が勇ましく、地方から来たので日本の警官の底力を感じました。
車が多すぎる!もっと減らしてほしい。
名前 |
警視庁本部庁舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3581-4321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

最近ですが普段見る身近な警察(福島県警)よりよっぽど歌舞伎町の夜の街防犯見回りパトロール隊の方のほうが本気でパトロールしてました🤭防犯パトロールなんて見て見ぬふりしてテキトーに巡回してるのかなーって思ってましたけどガチなパトロールで身体張ってました💢警察より見守りパトロール隊が本気で治安を守るって警察はなにしてんのかな❓😂😂