優秀な裁判官と空気感、傍聴の体験。
東京高等裁判所の特徴
池袋の汚職警官の犯罪被害の事例を軽視しない裁判所です。
建物内は手荷物検査があり、セキュリティが非常に厳重です。
コンビニ食堂があり、傍聴する際に便利な食事が可能です。
対応は事務的ですが、少なくとも某家庭裁判所よりははるかに合理的で客観性のある審査、判決をしてくれたと思っています。
静岡県警や東京高等検察庁の低能集団と違って優秀な裁判官がいることに驚いた。
物凄い空気を感じる所です。1度は行った方がいい所だと思います。
地方裁判所、簡易裁判所も併設されている。
入館時に空港で受けるような手荷物検査があります。それ以外、特に手続き無しで裁判の傍聴ができます。傍聴に服装の規定は無く、私服の方が多数ですが、華美な格好は避けた方が無難です。B1階にコンビニや食堂があり、職員でなくても誰でも利用出来ます。
人生の勉強として是非、学生や若い世代に傍聴して欲しい。綺麗事だけでは生きていけない世界もある。現代社会はどこにでも不幸が転がってるよ。
コンビニ食堂があり何かと助かります。
地裁も高裁も事務方はきちんと仕事してください。非常に迷惑しております。善意の第三者がなぜ、犯罪者のような扱いを受けるのか?
立川拘置所から逃走した被告の報道を見ました。呆れますね。現在の裁判官は全員更迭で良いでしょう。
名前 |
東京高等裁判所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3581-5411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

池袋の汚職警官の犯罪被害にあったのになんで裁判所は揉み消しに加担するかな。道垣内さん、きみ証拠一つも見てないでしょ?警官の犯罪だけはどんなに証拠が揃ってても急に見えなくなるのね。認められなくなるのね。市民は証言だけの冤罪逮捕でいじめてる司法なくせに。令状自販機は汚職警官とお仲間なのね。終わりだよこの国…