葛飾八幡宮で歴史を感じる大絵馬。
拝殿の左隣りにある神楽殿神楽殿の奥壁に江戸時代に奉納されたと言う大絵馬が飾られています。葛飾八幡宮の祭神である神功皇后の神羅出兵を描いたもので、皇后の胎内に応神天皇が宿られていると言われているそうです。見事な大絵馬です。9月の大例祭に奉納行事などがあるそうです。
正面に掛けられている絵馬は幕末に奉納されたもので、当時神社の御祭神である神功皇后(むかって右から二人目)の「新羅出兵」を描いたものです。中央には皇后の臣下である武内宿禰が描かれ、また皇后の胎内には当神社の主祭神である応神天皇(八幡様)が宿られていると伝えられています。
葛飾八幡宮の神楽殿。
名前 |
神楽殿(葛飾八幡宮) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-332-4488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

歴史を感じる大絵馬。何処にでもある物では無いので、有り難く鑑賞しました。