東京から2時間で秘湯の原風景。
蛇の湯温泉 たから荘の特徴
日本秘湯を守る会の会員宿で特別感があります。
東京から2時間ちょっとで原風景が楽しめます。
東京都内で唯一の温泉宿として魅力的です。
日本秘湯を守る会の会員です。夕食は18時から、朝食は8時からです。食事に出てくる地元のこんにゃくや豆腐がとても美味しく、宿の手打ち十割そばやすき焼き、天ぷら、ヤマメの塩焼きなどなど夜も朝もボリュームいっぱいのごはんで大満足でした。お酒は地元の喜正等があります。温泉は無色透明ですが、ほんのり硫黄臭のような匂いがします。足首を痛めていたのですが、治りが良くなった気がします。効能は慢性皮膚炎等の皮膚病に強いようですが、運動機能回復(神経麻痺)が効いたはず!都内なのに都会の喧騒を忘れられるとても素敵な宿です。
東京から2時間ちょっとで原風景を味わえる。建物の歴史、風景、空気どれもが素晴らしい。私の場合、お風呂利用が偶然にも1人だったのでそれがまた最高であった。お風呂から木々と綺麗な水が流れる川を眺める事ができるのでそちらも美しく感じた。四季を感じられる季節ならば尚の事美しいのであろう。個人的には日帰りでも何か軽食だったりできれば良いのにと感じた。来訪は登山客が日帰りに立ち寄る前の早めの時間帯が良いのであろう。
名前 |
蛇の湯温泉 たから荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-598-6001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本秘湯を守る会の会員宿で、東京で一つしか無い温泉宿です。日帰り温泉で伺いました。東京でもかなり山の中にあります。茅葺き屋根の母屋は、有形登録文化財に登録され、趣があります。宿のすぐ横に川が流れていて透明で雰囲気が良く、ここ東京?という事を全く感じさせません。10時から受付で一人1,000円支払い入浴。温泉は単純硫黄冷鉱泉で透明です(加温有)。お風呂から川と紅葉が見れて、綺麗です。ゆっくり浸かりリフレッシュ。お風呂から出て、休憩するお部屋もあり、日帰り客でも丁寧に対応して頂きました。戦争時代の赤紙があり初めて拝見、少し驚き。今度は宿泊で伺いたいです。ありがとうございました。