本格麻辣湯で海外気分!
孫二娘 跷脚牛肉・麻辣湯の特徴
本格的な麻辣湯で海外気分を楽しめるお店です。
注文の仕方が独特で、新しい体験ができます。
比較的新しいお店で新鮮な雰囲気が漂っています。
お店の公式SNS アカウント ーー訪問難易度★★☆☆☆《1分で分かる!るんのおすすめポイント》日暮里の並ばない、穴場麻辣湯のお店。花椒の痺れと唐辛子のピリッとした風味がちょうどいい、トッピングは3品まで無料。辛さは4段階選べる。男女比★1:1年齢層★20代~50代こんなシーンで使いたい★友達と、1人で訪問時間★水曜20:00/待ちなし先客★なし注文したもの・おすすめ順「麻辣湯」(750円)「ライチジュース」(300円)˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚友達に誘われて訪問。日暮里駅から徒歩8分ほど、立地のこともあってか、都内のお店と比較すると、まったく並んでいなかった。席に着席後、タッチパネルで麻辣湯を注文。店員さんがザルを持ってきてくれるので、トッピングを選んでいく。3品までは無料、それ以降は+120円。お酒やジュースもとってOK、店員さんにみせればお会計に追加してくれる。私は鴨のレバーのようなもの、春菊、羊肉にした。友人はそれぞれパクチーやエビなどをいれていた。デフォルトで入っている春雨は、腹5分目ぐらいの量。辛さは4段階選べるが、2番目に辛い中辛は、水を飲まなくてもおいしく食べられる、、、伝わりづらいが、辛いもの好きならちょっと物足りないかな?という辛さ。その他、卓上で黒酢、辛いラー油のようなもの、塩などは自由にカスタマイズできる。食べ終えた後はお会計へ。麻辣湯を食べたけれど、わざわざ並んで…という方にはちょうどいいお店かもしれない。ごちそうさまでした!
海外で食事をしているような気分になれる、本格的な麻辣湯のお店。日暮里に麻辣湯のお店が新しくできていたので、気になって訪問、スタッフさんも中国の方で日本語はまだ苦手な感じでした。注文はタッチパネルで写真はあるのですが、表記が中国語だったので色々とどんな料理か予想をしながら頼みました。・跷脚牛肉(配米饭)牛肉野菜薬膳スープ(ライス付き)・肉来膜(西安風ハンバーガー)・麻辣湯(マーラータン)・特製涼皮(冷製の麺)・キャベツ串・イカ串・羊串麻辣湯は春雨入りのスープがベースになっていて、自分で好きな具材を3種選んで店員さんに渡すとすぐに調理してくれます。色々な具材があるので何を選ぶかすごく迷いますw具材は、4品目以降はプラス120円で追加できるようになっていて、辛さも選ぶことができるので色々自分でカスタムできて楽しいです。牛肉野菜薬膳スープはライスを付けるか選べます。今回はライス無しにしました。牛肉も野菜もたっぷり入っていて、牛肉は別皿で出てくるトウガラシをお好みでつけながら食べます。結構このトウガラシが辛いです。西安風ハンバーガーの具は、肉だけか肉と野菜入りかも選べます。これが美味しくて結構お気に入りでした。特製涼皮は弾力のある麺の冷たいほうとうって感じです。ビールは青島ビールとハルビンビールをいただき、まさに中国で食事をしている気分になりました。どれも大変美味しく頂きました。ごちそうさまでした♪
注文の仕方!もう完成系をそのまま食べたいなら牛肉の〜とか頼めばいいけど、自分好みにトッピングしたいならお店の奥に食材が並んでる陳列棚に行って好きな物3品!3品以上追加もおk!その場合だと麺なしの春雨だけできます!食品棚にインスタント麺があるので入れたい場合は追加してね!その際タッチパネルには入力しなくても良き!こういうお店にしかモミジ置いてなかったから家の近くに出来てうれぴ( ✌︎'ω')✌︎あ、おばちゃん日本語余りできないらしいからなにか聞きたいことあったらGoogle翻訳でも使って聞くといいよ🙌でも人柄良さそうなおばちゃんだった☺️
名前 |
孫二娘 跷脚牛肉・麻辣湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3802-6066 |
住所 |
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5丁目54−5 佐野ビル 1F |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

比較的最近できたというこちらのお店、たまたま見つけて気になって行ってきました。お店の方がたどたどしい日本語で一生懸命説明してくれます。3種類までは750円ですがあとは1品増えるごとに料金加算のシステムです。レンコン小松菜パクチー羊肉エビ団子鴨血黄蟹団子たぶんこのぐらい頼んだかな。個人的に羊は臭かった…。辛さは中辛にしました。こちらは本場の味を食べたい人向けです。店内は広めできれいですし駅からも近いので日暮里、鶯谷のどちらからも徒歩圏。美味しかったです。