寒い冬に温かい蕎麦と天麩羅。
浜田屋の特徴
豊富なトッピングのかき揚げ天麩羅は、タマネギが多めで冷めても美味しいです。
お昼の訪問時、温そばが300円で、量と味は大満足です。
JR三河島・日暮里駅から少し距離があるも、地元のお客様に人気のお店と言えます。
寒い冬に行きました。サッと食べれるお蕎麦屋さん。冬場にすぐに暖かい蕎麦が食べたいという欲を満たしてくれます。注文したらほとんど待たずにすぐ食べることができます。サッと食事を済ませて、仕事や用事へ赴くという下町特有のせっかちなライフスタイルに合致したお店です。接客についても、下町の素朴な日常そのままの心地よい距離感です。蕎麦、うどんは300円、つめたくしても320円天ぷらがall80円で種類も色々あります。コスパ最高で、味も美味しいです。たしかに一見すると開店してるか判別しづらいですが、大丈夫、お昼時は確実にやってます。
暖簾を見つけ、一見何屋さんかわかりませんでした。汁の良い香りに誘われて入店しました。温かいそば300円冷たいそば320円天ぷら何でも1個80円お昼過ぎていたので天ぷらは、いんげん、海老、ちくわ、ソーセージ、紅生姜、かき揚げのラインナップ。開店後はゲソ天もあるそうです。コスパ満点の立ち蕎麦です。
土曜日の昼開店直後に来店。一列のカウンター席、入店して蕎麦かうどんと天ぷらを指定するとすぐ出てくる。天ぷらは作り置きで上に乗せるので衣はしっとり。蕎麦にしたが乾麺を茹でていると思われる細さの揃った麺でした。麺300円(冷やしは320円らしいが言い忘れた)、天ぷら一つ80円と安い。駅ナカの立ち食い蕎麦屋が住宅街の真ん中にある感じ。いらっしゃいの代わりに「蕎麦?うどん」と聞かれる(帰りのありがとうございました、はあった)が、入ると店員と常連が話しているなどの地域密着の店のなんとなく入りづらさもないので、手早く食事を(安く)済ませるならいい選択肢。
5月24日 午前11:50分前から気になっていた浜田屋さんに初訪問先客1名 後客4名店内は女性1名(ハキハキとして、とても感じが良い接客です)での対応で、先にソバかうどん(温か冷)を聞かれトッピング天麩羅を口頭注文その後カウンター席に(現金払いのみ)店内はこじんまりとしています、テーブル清掃・給水等はセルフサービスです注文は温そば(300円)とかき揚げ(80円)をお願いしました麺は、茹で麺を湯通しての提供ですが美味しいく頂きましたつゆも普通に美味しく頂きましたトッピングのかき揚げ天麩羅は、揚げ置きですがタマネギが多めで冷めても美味しく頂きました全体に、蕎麦・天麩羅・味・量での価格は、とても良心的でとても安いと思いました(ありがとうございます)全体にとても美味しくいただきました、ご馳走様でした場所は、J R三河島・日暮里駅からも少し距離は、ありますが地元のお客様に人気のお店だと思います 自分の後のお客さんは、冷やしソバ麺2玉を注文するる男性が多かったです次回は冷しソバを是非注文したいと思いました。
麺は普通。乾麺茹でたっぽいもの。つゆは業務用。後で凄く喉が渇く。天ぷらはこうでなくちゃ、という出来。路麺に適した天ぷら。庶民の味方的天ぷら。とても良い。
名前 |
浜田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

リーズナブルでお腹いっぱい食べれます。温かい&冷たいの両方美味しいです。