立川で味わう永福町系大勝軒!
昭島 大勝軒の特徴
立川駅北口からすぐの好立地にあります。
チャーシューワンタン麺は絶品で人気があります。
永福町系のラーメンで本格的な味わいを楽しめます。
立川駅北口、みずほ銀行の裏手にできた永福町系大勝軒です。立川にあるのに何故昭島なのか。昭島駅南口からすぐの所にあった「昭島大勝軒」。こちらは昭和の昔に初代店主が開業した永福町系直系の店舗でした。その後代替わりや一時休業などを経て、2023年2月に三代目でとうとう閉業します。その際に茅ヶ崎に「中海岸大勝軒」として移転しますが、同店のファンだった別のオーナーによって多摩エリアで復活することになりました。三代目店主による完全監修で、昭島時代の味を再現しているとのこと。店内はカウンターとテーブルがあり、昭島時代を思い出す濃い焦茶色の木の椅子が並んでいます。入口に食券機があります。ラーメンについては私が書く必要はないくらい書かれています。個人的に懐かしいお店であることをお伝えしたかったです。
13時半ぐらいに訪問しました。さすがに、昼過ぎなのですぐに座れました。車種はワンタン麺です。スープは熱を逃さないで熱々を味わえるようにか油が多いように感じました。食べていくうちにチャーシューが柔らかくとても美味しかったのでワンタン麺よりチャーシュー麺を食べれば良かったと思いました。次来るならチャーシュー麺にしようと思います。
チャーシューワンタン麺1,450(2025/04時点)やっぱり永福町系のお店はしっかりしてるしウマイ。清潔なお店で丁寧に作られたラーメンを食べると幸せな気分になれる。でも記憶では、チャーシューはもうちょっとソフトでジューシーだったような。大勝軒でチャーシューを食べるといつもそなことを言ってる気がする。記憶が美化されてるだけかな?
名前 |
昭島 大勝軒 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目4 9YTMエテルナ 1F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

立川にある昭島大勝軒さんに初訪問!ヤヤコシイwこれで直系永福町大勝軒を巡ること6軒目です。開店当初は激混みだったそうですが、伺ったのは金曜日の13時頃。さすがに外まで並んでませんでした。ガラっ!と引き戸を開けると、すぐ右に券売機があります。大勝軒はいつもワンタン麺小なので、今回もそれで。1,150円也👌店内は予想に反して広々✨ そして新しいのこともあるけど、とっても綺麗で清潔! 座席はテーブルとカウンターです。今日はカウンターに4,5人いて、すぐ着席。チケット買ってる間にスタッフさんが水を席に置いて、荷物置きまで用意してくれてました。待つことしばし… おまちどうさま〜の声で銀のお盆が到着です。さてさてワクワクする! そしてズズッ!とスープ飲んだときに思い出した😳 こんな飲み方したら あつあつラードで火傷する🔥 かと思いきや、ラード層がそれほど厚くなくて温度も火傷するほどじゃありませんでした😆うん、スープは純正大勝軒の味😍 塩味が薄目なのが大勝軒って感じだけど、それが美味しいのだ!チャーシューは、歯応えある肉の旨みがたっぷりなやつでこれも旨い✨途中、コップの水がなくなっちゃったんだけど、サーバーに行くのめんどいなと思ってたら入れにきてくれました。はい、あっという間に完食🙏いつもならあつあつのスープを飲むから汗だくになるんだけど、そこまで熱いスープじゃないのと、エアコンがきっちり効いてて快適✨スタッフさんの気が利いてるし、サービスも良しで言うことなし😍未訪問の大勝軒がまだ9店くらいあるけど、かなり遠くて気合いいれないとなので、もう大勝軒はここでいいんじゃ?と思ってしまいました😊ご馳走様でした。おいしかったです。また食べに来ますね🙏😋