大久保で堪能する、タイからの味わい。
美味しいタイ料理のお弁当が安く売ってるお店お弁当が売ってる感じは外から分からないけど中に入ったらお弁当が並んでいるボリューム入っているのに、650円でコスパ良い。パッタイとカオマンガイが入ってるものをチョイスカオマンガイは味が薄かったけど、パッタイは甘くてとても美味しかったこれで650円は安いと思うもう少しお弁当があることがお店の外から分かれば良いのにと思うPayPay使える。
11時過ぎに到着して、店内でお弁当とお菓子(デザート)を頂きました。家庭的なボリュームのある手料理を食べられてお値段はリーズナブル大満足です。テイクアウトでお弁当とお菓子を買って帰りました。お母さんも色々気にかけてくれて、嬉しかったです😊他のお菓子も食べてみたーい!
日本では希少なタイ王国の手作りデザートや生菓子が楽しめる店です。蒸し暑い日に出かけたので、現地っぽい雰囲気でも楽しめました。注文したのは「タプティムクローブ」。ほんのり甘く、やさしい塩味があるココナッツミルク味のかき氷に、ココナッツ片、パパイヤ片と、独特の赤いタピオカゼリーコーティングのくわいの実を「ザクロに模した」デザートです。びっくりしたのはママさんがタイ式正統のレシピを守り提供していることでした。タイではカノム(生菓子)の隠し香り付けで「ティエン・オップ(黒糖や蜂蜜、タイハーブを固めたろうそく)」を使うこともあるのですが、これを「タプティムクローブ」でも実践されていました。日本でここまでされている店は珍しいです(※というか、日本でこのろうそくを使っている店は2軒めでした)。そんなママさんから勧められたのが「カノムチャン」。ういろうや素甘のような生菓子ですが、タピオカ粉、上新粉に「日本の新潟産の米の粉」も加えているーとの事で、うすい餅状の生地を何層にも重ね、自然の色合いをつけたその出来栄えが、素朴ながらもハマる味わいでした。ママさんには「タイで何度か食べたカノムチャンよりも、今日の方が美味しかったです」と伝えてみると、こぼれんばかりの笑顔で返してくれました。入口にはタイの短いバナナ「クルアイ・ナムヤー」が置かれていますが、どおりでバナナ菓子が多いわけです。タイの生菓子に興味がある方にはぜひぜひおすすめしたいですし、マンゴーともち米のデザート「カオニャオ・マムアン」も常時楽しめます。
名前 |
ルンルアン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5330-8778 |
住所 |
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目14−3 ローレルビル 1f |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

独りご飯をどこで食べようかと思っていて思い立ったのが、大久保駅南口近くのタイ料理の「ルンルアン」🇹🇭さん😃以前「ドリアンスティッキーライス」を食べてとっても美味しかったので、今日は食事からデザート、ドリンクまでいただきました😆「カオモックガイヤン」、「マンゴースティッキーライス」、「タイパンダンの葉ミルクティー」のフルコース❗️カオモックガイヤンはカリッと焼いた鶏肉にサフランライス🐔🟡ナンプラーの効いたタレがよく合ってました😋マンゴースティッキーライスのマンゴーはタイから直接取り寄せているそうで、めちゃくちゃ甘くて美味しかったです🥭パンダンの葉はクセがなくとても美味しいミルクティーでした🥤お店の女将さんが誕生祝いにライス大盛りと玉子をサービスしてくれました🥹ご家族経営のお店の人たちみんな良い人っ😆‼️