秋田の絶品、いぶりがっこも!
秋田ふるさと館の特徴
洋菓子や日本酒、いぶりがっこなど秋田の名物が揃っている、魅力的なショップです。
有楽町駅から近く、交通会館1階にあるのでアクセスがとても便利です。
手作りのいぶりがっこや揚げ凍みもちなど、ユニークな商品が入手できるお店です。
近くにアンテナショップがたくさんある中で、売場の広さは中くらい。品数は豊富な方かお。定番ですが、いぶりがっこが美味しかった。比内地鶏の小さい缶詰になっているものも使い勝手◎でした。
秋田のアンテナショップ秋田縁の商品がたくさんあります店内狭めですがお客さんで賑わってました秋田弁らしき会話も聞こえてきましたいぶりがっこを購入 家で楽しみます。
色々と気になるものが有りすぎる。ご当地パンも数種類売ってます。コーヒーパン美味しかったです。ほし餅は、食べた事が無かったので買えて嬉しかったです。まち子姉さんのごま餅、大好きなのでカロリーと脂質が高いですが買ってしまいました。冷蔵の方にもご当地のバナナボートが置いて有ります。
有楽町駅前,東京交通会館一階にあります.クレジットカード決済可能.手作りいぶりがっこが欲しくて寄ってみました.店内はそれほど広くないですがいぶりがっこ,日本酒,お菓子,山菜や米,秋田ラーメンもあります品揃えは充実してます.「みず」の塩漬けがあったのは驚きました!お勧めです.
いぶりがっこもあり いなにわうどんも セリも りんごも!大好きな秋田の美味しいものが揃う店。木村屋さんの焼き菓子あったらいいのになー。小玉醸造の秋田味噌特選はめっさうめなー♪
東京交通会館に入っているアンテナショップの1つです。秋田出身の方や秋田好きの方々で賑わっています。隣のビルには秋田料理のお店もあって楽しめますよ。
ついつい甘い物を買ってしまいます。ル・デーセルはチョコレートケーキです。上品な味わいでコーヒーに合いますね。甘さ控えめで美味しかったです。
秋田県の風景や今の様子(町並み)、イベントなどをYouTubeに『田舎暮らしkのVlog』であげています。秋田はいい所沢山あるので是非遊びに来てください。
正直いぶりがっこはあまり好きではないけど、いぶしたたけのこはどんな味がするのか気になり購入。初めて知ったもろこしも。食べるのが楽しみです。後日いぶりたけのこを食べました。適度に味付けされた筍にいぶした香りがついてとてもおいしいです!これはリピートしたい!
名前 |
秋田ふるさと館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3214-2670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内はギュッとコンパクトにおさまった感じで段差もありますが、いぶりがっこや比内地鶏がお好きな方にはオススメしたいです。レトルトカレーコーナー?もありました。オリンピックのニュースばかりで秋田・山形豪雨災害のその後がよくわからないので心配になって覗きにきました。しかしカウンターにある寄付ボックスは能登半島震災のもので「そっち!?」とも思いましたがせっかく来たのでチャリン。入店が閉店時間(19:00)間際のギリギリだったので、今度はゆっくり見に来たいです。