行列目当ての美味しいおはぎ!
甘味おかめ 有楽町店の特徴
おはぎが食べる価値あり、列ができる人気店です。
民藝家具で揃えた店内は落ち着いた雰囲気の甘味処です。
栗ぜんざいや宇治ミルクかき氷が抜群の美味しさです。
いつも列をなしてますが、注文ささたらすぐ出てくるので回転率は早いです。ただ、食べたらすぐ出るような、ゆっくり出来る感じでは無いです。蔵王あんみつは多めのあんこと豆、寒天、ソフトクリーム。寮が多いけど甘さが強くないのでペロリと食べられます。白玉ぜんざいは白玉一つの大きさがとても大きくお腹がいっぱいになります。1品¥800-1000
📍 甘味おかめ 有楽町店【百名店】通常よりも2倍サイズの『おはぎ』は食べる価値あり![最寄駅]JR有楽町駅→徒歩1分程度百名店にも選出されている「甘味おかめ」さん。長年ここ有楽町で営業されている名店。今も昔も変わらぬ、その懐かしい昭和感を思わせる内装は、買い物アフターの一服には持ってこい!この日は週末の19:00頃の来店。遅い時間だったからか、直ぐに入る事はできたが、店内は満席。結構、隣りとの席間が狭いのでそこだけが惜しいポイントではあるかなぁ。とは言え、ゆったり広々シートもあるので、そこは案内される際の運次第ですね。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉ソフト白玉ぜんざい/ミックス ¥890-▶︎▶︎▶︎ミックスはバニラと抹茶の贅沢コンビ。ソフトクリームは超絶シルキー食感で、普通に食べるソフトとはちょっと違ってGood♪ぜんざいのあんこは滑らかで甘さ控えめ、豆の風味がしっかりと感じられます。◉おはぎ/胡麻 ¥300-▶︎▶︎▶︎たっぷりのすり黒胡麻が香ばしい、風味豊かなおはぎ。その大きさたるや、通常おはぎサイズの2倍はある!これは相当な食べ応えあり!餅米食感も練り過ぎていないのでしっかり目。甘過ぎない餡がめちゃくちゃ美味い⭐︎ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
ひょっとこに行く予定がお腹があまり空いていなかったので系列のこちらに。白玉あんみつをいただきました。え、心読める?ってくらい提供が早くてびっくり。提供が早いお店競争的なテレビ番組があったら出て欲しいってくらい早かったです。(メニューによるとは思いますが。)以前、子供が生まれる前に一度伺った際土日だったこともあり急かされている印象がありましたが平日だったのでのんびりな空気に癒されました。白玉あんみつはしらたまはもっちもち。そして、何より寒天が美味。寒天の美味しさがわかるようになったなんて大人になったもんです。どれも美味しそうでしたが次回は絶対まめかんとおはぎのセットにすると決めました。ベビーカーは店内NGなので要注意。
店内はこじんまりとしていますが随所に拘りを感じられる作りになっています。看板メニューの蔵王あんみつ(ソフトクリームのせ)をいただきました!柔らかいを越えた金時豆と塩気のある豆がマッチして最高でした…歯応えのある寒天も美味しいです。あんこ好きなのでソフトなしで次回あんみつを頂きたいです。おはぎも人気のようでお客様の殆どがお持ち帰りをされていました。
こちらの甘味は私には甘過ぎなので、専らおでん推し。お握り1.5個分くらいのお赤飯と共に。虎屋茶寮で食べるお赤飯には敵わないが、今どき千円でお釣り来る!凄いよね。クレカ払いokで有難い。因みにおはぎは巨大で、食事代わりじゃないと、食べきれない。
有楽町イトシアの1Fのお店によく行きます。先日は一番のお気に入りの蔵王あんみつをいただきました。1人で来た時は家族へのお土産にあんみつをよく購入します。740円でボリュームたっぷりで大満足です(賞味期限は当日中です)。お店の方の接客もフレンドリーで素晴らしいです。
5/15 東京は曇りです。有楽町駅のそばにあるイトシア1Fにあり、駅からの利便性も高いですね。今回注文したのは、蔵王あんみつ。寒天、こしあん、小豆、大正豆、ソフトクリーム、白玉(+100円)、あんこは食べやすい甘さで、大正豆もまろやかな味わいで美味しいです。これからの暑い時季にピッタリのスイーツですね。蔵王あんみつやおはぎで有名なこちらですがおでんや卵雑煮、からみ餅などもあり、甘いものが苦手な方との利用にも困らないと思います。<今回注文した品>・蔵王あんみつ … ¥840・白玉追加 … ¥100
イトシアの一階の店舗。甘味を食べてサッと帰る人が多そうなので待つことはないかな?店頭で待っていた方たちはテイクアウトみたい。おひとりさまもちらほらいました。蔵王あんみつが名物のようですが、フルーツが食べたかったのでクリームあんみつに。12月は季節の果物でいちごがのっていました〜ちょこっと休憩に良いお店です!
新年早々に再びおじゃましました。たくさん歩いていたので、寒い日でしたのにソフトクリームみつ豆をオーダーしてしまいました。いつもは蔵王を食べていましたが、みつ豆もだいすきです。夫は、ソフトクリーム白玉ぜんざいです。こちらもなかなか美味しそうでしたよ。店内は並んではいないものの、ほぼ満席状態でした。回転は早いです。待ってでも食べたくなるスイーツだと思います。
名前 |
甘味おかめ 有楽町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3211-0585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

TVでも紹介され、おはぎが美味しいとチェックしていたお店。持ち帰りのおはぎは1個300円。迷ったけど、カフェ利用してみることに。平日の15時過ぎ、2組待ってましたが、割とすぐ席が空きました。ご年配の女性客が多い印象。店内は立派な梁や松本民藝家具、芹澤圭介の作品が掛けてあったり、落ち着いた雰囲気。ソフトクリームがのった名物「蔵王あんみつ」が気になったけど、この日は寒かったので、おはぎと豆かんてんのセットを注文。(840円)無料のほうじ茶が嬉しい。そして提供されるのが早い。すぐ出てきました。おはぎは、きな粉にしたのですが、きな粉が私にはちょっと甘い。豆かんてんは美味しかったです。待ち客も多いので、ゆっくりはできませんがほうじ茶のおかわりも注いでくれるので有難い。今度は蔵王あんみつを食べてみたいです。PayPay支払い可。