飯田橋でスパイス満喫!
いつも前を通って気になっていたので、イートインもできるとのことで入ってみました。案内表示が開店当初よりわかりやすくなってます。入り口ドアは、ちょっとわかりにくいですが、隠し扉感があってワクワクしました。店内、意外と奥行きがあって、カウンターとテーブル席も。・あいがけ・オプションのパクチーましまし。ちょっとカレーがぬるかったですが、味はすごくおいしかったです!小麦粉フリーなのも嬉しい。次回は別トッピングやテイクアウトも利用してみたいです。ごちそうさまでした!
入口ちょっとわかりにくかったけど、店内が意外と広く、落ち着いた雰囲気でよかった。カレーはチキンとキーマのあいがけスパイスカレーを食べたが、しっかりスパイスが効いてて、ターメリックライスとよく合う。カレー屋には珍しくデザートが用意されており、エッグタルトがちょうど良い甘さで美味しかった。
ずっと行って見たかった、飯田橋サクラテラス裏側辺りにあるカレー屋さん。平日やっと行けた!チキンとキーマの2種、オープン間際だったらしく10分程かかるとの事でしたが全く問題なし、いいスパイスの香りがもう既に美味しい♪片方はさらっとした感じ、もう片方はキーマ、キーマの方が優しい味かな?思った程辛くなかったですがいいスパイス。チキンはごろっと1つ、一口では大きいサイズ、だけどスプーンでも切れる柔らかさで味も良いです!ライスはパラッと系でスパイシーカレーと合います!パクチーもあり、いいアクセント(パクチーは無しも可能らしい)テイクアウト窓口の建物横に扉がありイートインが可能、とても美味しかったです!1点、カレー店側の話ではないのですがヘンな客がいたので困りました。オープン間際、此方が先に並んでいたのに割り込んできて、店内に入ったと思いきやまた出てきて”なんだこのオッサン!?バタバタと…”思ってたらオープン時間前に先に注文しやがって...というお客。店員さんもそのまま通したし、数分程度の違いでしたから何も言わなかったのですが。しかし、そのオッサン、店内入る間際に道のデッパリに躓きやがったw何をそんなに焦っているのか、よほど一番に食べたかったのか、それほど美味しいってことでしょう、きっと。美味しいご飯はゆっくりとした気持ちで、ワクワクしながら頂くに限りますよ。ごちそうさまでした~平日のみだからなかなか行けないけど、また行きたいですね。帰り、珈琲も飲みたくなれば近くにカフェや珈琲専門店もあり、立地もよいですね。#スパイスカレー上杉 #spicecurryuesugi#spicecurry#飯田橋カレー #飯田橋。
今回注文したのは、チキン&キーマカレーにオプションでちょいパクチーと赤鬼・青鬼ソースを追加。カレーはシャバシャバ系で、スープカレーっぽい感じ。口に入れると複雑なスパイスの香りが広がるんだけど、そのあと玉ねぎの甘みがしっかり感じられて美味しい!チキンは鶏ももでめっちゃホロホロ、柔らかくて最高。ターメリックライスはパラパラしたインディカ米?なのかな?本場感があって自分は好きだけど、ここは好みが分かれるかも。オプションの赤鬼ソースと青鬼ソースは、赤鬼ソースは赤唐辛子ベースでかなり辛い!汗がドバドバ出て、これぞカプサイシン効果って感じww 青鬼ソースは個人的にめちゃくちゃヒット。なんだこれ?って思うような複雑な味わいで、少し酸味もあって色からしてヨーグルト系も入ってるのかな?カレーの甘みと青鬼ソースの酸味が相性抜群で、めっちゃ美味しかった!注文方法は店頭注文のほかに、事前のモバイルオーダーも対応してるみたい。テイクアウトだけじゃなく、店内でも食べられるのも嬉しいポイントです。
名前 |
スパイスカレー 上杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目12−13 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

東口にあるCurry \u0026 Spice Bar 咖喱人が好みでよく行っていたが、西口にもスパイスカレーがあると聞いて平日11時半位に来てみた。チキンとキーマのあいがけを頼む。他に客がいなかったこともあり、すぐに提供される。チキンカレーサイドは、肉が一切れなのはやや寂しい。ライスは長粒米を使っておりシャバ目のルーに染み込み美味しい。キーマサイドはやや単調な味に感じた。全般に量は60のオッサンにちょうどいい感じで、食べ盛りの人にはやや少ないかも知れない。チキンカレーのみにして、チキン増量するのがいいかも。スパイスは東口のCURRY & SPICEBAR 咖喱人の方が深みがあるようだ。