神保町・立ち食い最強!
立ち食いうどんの最高峰✨「おにやんま 御茶ノ水店」○利用人数○2名○来店時間○11:30○用途○ランチ○予約○なし無性に食べたくなり「おにやんま 御茶ノ水店」さんへ!御茶ノ水店には初めての訪問でした◎ランチのピーク前でしたが満席で、少し待って入れました◎お店は食券を買って入る、立ち食いカウンターのみのシンプルなスタイル。この潔さが大好きです✨※現金は使用できないのでご注意を、、!今回は《ぶっかけ(大)》に《温泉卵》をトッピングしました!麺一本一本が太くて、しっかりとした歯ごたえがたまりません!トッピングした温泉卵を崩すと、とろりとした黄身がうどんに絡んで、一気にまろやかな味わいに、、♡薬味のねぎと生姜も少しいれたら、良いアクセントになってくれました☺️おにやんまはどこの店舗で食べても変わらないおいしさで大好きです♡ごちそうさまでした!
2028.5月訪問立ち食い腰弱讃岐(?)うどん店。店内はうなぎの寝床で奥に長く、お世辞にも綺麗とは程遠い内装。こんなのでも営業許可は降りるんですね。これでピリッとしたうどんならいいのですが、そこまて感心できるものが提供されるわけでもなく、評価できるのは、出汁が美味しい点と、キャッシュレスが便利な点。
お茶の水駅前におにやんまを発見。ちょうど空腹だったので、迷わず訪問しました。細長く奥へ延びる店内は、カウンターのみ。立ち食いですが、客の後ろを通るのもカツカツな幅しかありません。カウンターには、揚げ玉と生生姜下ろしが用意されています。🟩とり天うどん (560円 税込)讃岐といえば、鶏天は外せないですね。現地では、鶏天を「かしわ天」と言っていますが、当店は、素直に「とり天」です。揚げたてを添えてくれたので、ホクホクでした。太くて歯応えのあるうどん。お出汁は関西系です。おにやんま、相変わらず、旨いですね!比較的空いていたのでラッキーでした。
名前 |
おにやんま 御茶ノ水店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

神保町ランチ難民に告ぐ!おにやんま 御茶ノ水店「温並とり天うどん(560円)」は夏の暑い日にサクッと栄養補給したい時の一杯だよ!とり天はさっくりジューシーツユとよく合うし、うどんはサラッといけちゃうよ!卓上の揚げ玉と生姜を乗せたら一面黄色だよ!#神保町ランチ 難民の救世主たらんことを!