銀座で味わう、珠玉のミニシアター。
シネスイッチ銀座の特徴
銀座和光の裏手に位置する年季の入った古い映画館です。
沢田研二主演の土を喰らう12ヶ月が鑑賞できる独特のラインナップが魅力です。
座席幅はゆったりサイズで、ミニシアターならではのリラックスした鑑賞が可能です。
老舗のハコで懐かしさ満載ですが、階段が多くバリアだらけ。スクリーン内の床は固いリノリウム風で、音響の点でも最近の劇場と比べて?トイレの入口がなぜこんなに狭いのか!?(変な改造があったのか?)銀座和光のウラという立地ですが、もはやこのあたりでデートして映画を見るという昭和な消費者行動はなく、よほどレアな作品がかかるから観に来るという動機でしか、日比谷/有楽町からわざわざここに来ることはないでしょう。
銀座の真ん中にあります。昭和の雰囲気が良い感じです。メジャーじゃない映画を上映してくれるのが嬉しいです。椅子はフワフワで座り心地が良いです。座席間隔は結構あるので窮屈感は全くないです。スクリーンが少し小さいので後方の座席だと見にくいかもしれません。個人的にはとえも良いです。
沢田研二さん主演の映画を見ようと映画館を探したらここでした。銀座四丁目の和光裏にこんなミニシアターがあったのですね。日比谷TOHOシネマズ、マリオン(ピカデリー)、東映、東劇あたりは見知った映画館でしたが、今回初めて利用しました。1階のチケット売り場に人がおらず、劇場階で指定席を購入。事前に買うならネット購入も可能です。娯楽作品というよりは所謂佳作を扱っている映画館のようですね。
沢田研二主演の「土を喰らう12ヶ月」を鑑賞しました。予約なしで窓口で購入できますが、好みの場所を取るため前日にネット予約。銀座和光から近い表通りから一本入った通り沿いにあるミニシアターのよう。沢田研二ファンの方が多かったようですが、多くの日本人に見てもらいたい映画です。季節ごとに登場する食材とお料理が素晴らしい。毎日のメニューは畑と相談する。そんな生活をしてみたいものです。早速ぬか漬けを復活させたいと思いました。季節ごとに畑で育てた野菜、山菜などの山の幸は今の時代、贅沢なものなのかもしれません。小さい映画館ですが、2階席もあります。今回1階席最後尾で鑑賞しましたが、スクリーンの大きさからすると真ん中くらいがちょうどいいかもしれません。
ミニシアター。銀座和光の裏手。上質でエモーショナルな映画が多い。チケットはネットでの購入を薦めているが店頭でも購入可能。朝一番の映画は店頭販売時は少し並ぶことになるかも。実際、今日見た映画は並んでいた。自動販売機の飲み物を薦めている。
山野楽器の裏手、銀座ガス灯通り中程にある古い映画館。コアな映画を上映するので、上映作品をよくチェックしています。金曜日の入館料は950円は魅力的だが、女性用トイレが狭過ぎるのが難点。子供用トイレの奥行き、幅で、綺麗な洋服を着て行くのが、憚られるトイレ。トイレは利用しなくてはならないので、なんとかしてほしい。
銀座和光の裏手、年季の入ったビルに2つのシアターを擁する。シネスイッチ1:271席、シネスイッチ2:182席。今回観たかった映画は2の方で上映。エレベーターあるけど、あえてレトロな階段を楽しみつつ上がっていく。コロナ禍で平日で、全部で10名ほどの観客だった。映画を観に来たのもひさびさだったけど、ここまでとは思わずちょっとショックをうけた。たまには観に来ないとな…。小柄なひとなら、E列あたりでも前に背の高い人がいなければ首が痛くなることはないかも。背の高い方は、も少し後ろの席がよいのでは。チケットがWeb予約できる場合ととそうでない場合があるようで、現地で当日購入してから、近くの大好きなよもだそばで腹ごしらえできたのはちょっと満足。
観たい映画の時間帯がちょうどよかったという理由で銀座にあるシネスイッチ銀座へ。(作品の感想は今回省略いたします)銀座駅から歩いて3分、WAKOがある筋道へ入って行く感じなので、初めてなら迷うかもしれません。劇場前にはのれんが。ここ数年映画館は綺麗な建物の中にあるイメージがありましたが、銀座という街にありながらも低階層で親しみのある雰囲気。映画館っぽくない感じが個人的にはツボでした。2021年9月時点ではコロナの影響で館内でフードの販売は自粛とのこと(フードの持ち込みは禁止)なので、その点ご注意を。ただし飲みものは販売していて、飲み物であれば持ち込んでも構いませんとのことでした。
単館なのでシネコンみたいな設備ではないですが、マイナーな良い映画が観られます。残ってほしい映画館のひとつです。
名前 |
シネスイッチ銀座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3561-0707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても好きな映画館で、子どもを産む前はよく行ってました。先ほど久しぶりに1人で行ったのですが腹痛でチケットを買う前にトイレに行きたくて、、しかし、売り場の女性がすごい勢いで「チケットを先に買って下さい‼︎」と。お腹が痛いの我慢してやっと辿り着いたのに、、とても映画を楽しむ気分にはなれなかったのでそのままトイレは我慢して帰りました。なんでトイレ先じゃダメなんですかね⁇