うさぎやの贅沢、限定パンケーキ。
うさぎやCAFÉの特徴
平日の昼前は人が少なく、ゆったりした時間を過ごせます。
限定10分でしか味わえないうさパンケーキが絶品です。
有名どら焼きのうさぎやの系列店として和の甘味を楽しめます。
平日の昼時前はがらがらでゆったり過ごせる。店員さんの応対からは仕事への愛が溢れている。うさぎやどら焼きの皮をいただくパンケーキは、平日でも開店後10分で売り切れる。うさぎや本店でその朝焼けた皮を運び込むのだそう。「私が言うのもあれですが、おいしいです」「平日なら8:45までにお並びいただければ大丈夫だと思います」とのお話。水曜日定休。夢中で食べた寒天となめらかな餡のみのあんみつは清流だった。200gだそうだか、どんぶり一杯いける。
週末の3時ごろに訪れました。10分ほど待って入店です。店内は、あまり広く無いですね。かき氷とあんみつを注文!🍧かき氷は、はちみつの香りがよかったです👍あんみつも美味しかったです。個人的にはかき氷にあんみつを乗せて食べるのが1番お勧めです。お金かかりますが2人でシェアする方法もあります!日本酒をかけるオプションがありますが、普通でしょうか…原酒ぽいお酒でした。ドリンクは、少し高めに感じますね☕️
東京都台東区 湯島うさぎCAFE【今回注文したのはこちら】・うさ氷-氷あずき-(900円)東京にある老舗菓子屋のカフェ。こちらは百名店で人気。この夏のイチオシは、やはりかき氷。中でも、うさ氷は真っ白なかき氷をかき分けると、中にはあずき。猛暑が続き、気温が上昇し、人間の体温ぐらいの温度が続く日々。注文した、うさ氷をひとくち食べるとそれはもう虜。キンキンに冷えたお水も無料で飲めるので、熱中症予防にも。ここはもう、仕事東京湯島の冷蔵庫とでも呼ぼうか。うまかった。
どら焼き有名店の「うさぎや」の系列のカフェ。「うさぎや」からは徒歩3-4分といった場所にある一階路面店です。甘味処らしく、温かい雰囲気のお店。テーブル席がいくつかあります。この日も満席!!でしたが、運よく5分程度で入店できました。メニューはかき氷あんみつフレンチ焼きおしるこ珈琲狭山茶等。悩みに悩んであんみつとほうじ茶を。程なくして供されたそれはサイズがしっかり!!食べきれるかなあ?と思ったぐらい。ですが、寒天がちょっと緩めの硬さでとぅるんとぅるんとしていて食べやすく、上品な甘すぎない餡との相性も良くあっさり完食。香りも豊かなほうじ茶に癒されほっこり。お店の方も親切で居心地いいです。因みに入店時「ソフトクリーム利用ですか?」と聞かれます。それぐらい人気のソフトですが、そちらだと入店不可で外でいただくようです!
うさぎやから歩いて5分くらいのところにある、うさぎなの和のカフェ。なぜか各所にハワイテイストあり。うさ氷というかき氷もハワイウォーターでつくらててる。ハワイウォーターを凍らせた氷+どらやきの餡+どらやきの皮。オーダー↓しるこ小さな器の中に、温かいどらやきの餡が入っていて、最中の皮でたべる。うさどらフレンチ焼きどらやきをそのままフレンチトースト風に。バターがたっぷりと書いてあるけど、ほんとたっぷり。お茶は狭山茶のほうじ茶をとても餡にあってて最高。あと器も素敵。うさぎやの餡は十勝産の小豆。甘みがさっぱりとして、豆の香り豊かなのが特徴とのことです。この風味を決定づけるのは、十勝産の小豆。オリジナルのハワイウォーター抹茶水とやらもありました。
土日祝のカフェタイムでの利用です。お席は店内が4席、テラスに2席若干goolemapでの案内だとわかりにくい場合がございます。10分ほど待ちました。メニューはフレンチ焼きとあんこのソフトクリームの組み合わせとあんみつを頂きました。凄く美味しかった(^^)ーーーーーーーーーーーーーー・現金のみ。ご注意下さい。・ドレスコードはなし・ティータイムでの滞在は30分程※お料理の提供は中々早いです。・お手洗いは綺麗です。・ドリンクメニューは多種多様ありました。・コロナ対策は東京都規定程度・御徒町駅から8分程。・テイクアウト、持ち帰り等の物販あり・予約不可、お水はセルフ。コップの裏が可愛いです。
御徒町駅から15分ぐらい歩いたこちらのお店に、日曜日の13時過ぎに初訪問...。店内に入店すると、ただいま満席なのでしばらくお待ち頂くことになるかと思いますとの事だったためテイクアウトで...ソフトクリーム(どら餡ソフト) ¥400- を注文!■ソフトクリーム(どら餡ソフト)について注文後、レシートお持ちになって外で少々お待ちくださいとの事で、3分ほどで提供!小さめなカップにたっぷり入っており早速頂いてみると、どら焼きに使われている餡がソフトクリームの中にも入っており...ソフトクリームは乳脂肪分が高い牛乳を使用しているのか、コクと旨味がとても感じらることが出来ました。どら焼きの餡とソフトクリームが上手くマッチングしていることで、それぞれの旨味が上手く引き立てられており、甘さのしつこさもなく、比較的すっきり頂くことが出来ました。あんこが入ったソフトクリームの組み合わせは初でしたが、組み合わせのマッチングはとてもよく、斬新なメニューでしたが、美味しくいただくことが出来ました。ご馳走様でした。
東京三大どら焼きのうさぎやさんのカフェ。かわいい看板が出ている🐇平日の午前だったからか、貸切。開店後10分しかしていないというどら焼きパンケーキも食べたかったのだが間に合わず、あずきミルクと羊羹を注文。あずきミルク、甘すぎるかなと思いましたが、そんなこともなく美味しかった💕羊羹も、2種類の味が楽しめてよかったです。あとは設置されているウォーターサーバーのお水が、とてもおいしかった。たくさん飲みたかったですが、コップが小さめでちょっと遠慮してしまいました。
上野広小路駅から徒歩数分。東京三大どら焼きの1つ1913年創業の100年を超える老舗の【うさぎや】のカフェ。目の前は小学校でのどかな脇道にあります。コロナ対策から、店内は1テーブル2名まで、3名以上はテラス席というルールだそうです。この日はお天気もよかったので外のテラス席で。ハワイ好きなオーナーとのことで、お水はハワイアンウォーターがセルフで提供。うさどらフレンチ焼きは運ばれてきた段階でバターの香りがすごい~~~マスクをしていてもわかるほど。バターがたっぷり染み込んでいてじゅわっと洋風仕立て。自家焙煎の珈琲はコクがあってとても美味。飲み物はセットにしないとかなり割高。現金払いオンリーです。
名前 |
うさぎやCAFÉ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6240-1561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

限定10分!幻のどら焼きモーニング「うさぎや CAFE」どら焼きで有名な「うさぎや」さんのCAFE形態のお店です。こちらには朝9:00~9:10限定のモーニングがあるんです。それは「うさパンケーキ」です。「うさぎや」さんで作られたてほやほやのどら焼きの皮を使ったモーニングで、自分であんこやバターを挟んで食べます。出来立てほやほや、まだ暖かいどら焼きの皮をいただくモーニングはまさに贅沢の極み。わずか10分しか食べられない「幻のモーニング」です。まだ温かみを感じるどら焼きの皮と、甘さ控えめのあんこ。バターの塩気がたまりません。皆さんもぜひ朝活のお供に訪れてみてください。