パス通りの隠れ家で、バンちゃん直伝のランチ!
ロールキャベツファクトリーの特徴
パス通り沿いにある、こじんまりしたお店です。
オーナーのバンちゃんがいるアットホームな雰囲気です。
ランチにテイクアウトメニューも充実しています。
パス通り沿いのこじんまりとしたお店です。ロールキャベツ専門店。「デミグラスソース以外は10分ほどお時間掛かります」ということでしたが、時間に余裕があったのであえて!みそクリームソースをチョイスしました。おススメのデミグラスソースはわかりませんが、みそクリームソース、めちゃ美味しかったです!味の濃さも煮込まれ具合もちょうど良かったです◎柔らかいロールキャベツとの相性バッチリでした!また他のソースも食べてみたいですが、最初のお店の方のアナウンスはメニュー表に記載いただけたらと思いました笑。
平日のランチに訪問。カウンターに案内され、色々とあるバリエーションに迷うも、定番のデミグラスソースを注文。サラダとご飯が付くセットにしました。まずはサラダが到着。ササミ、オクラ、レタスのミックスですが、ニンジンベースのドレッシングがとても美味い。頃合いを見て、ロールキャベツが到着。確かにトロトロの状態で、デミグラスソースと合わせて美味しくいただきました。マッシュドポテトも良い感じ。ご飯のボリュームもしっかりで、かなりお腹いっぱいになりました。ごちそうさま。
オーナーのバンちゃんと知り合い初めて伺ったのが1ヶ月くらい前です😊その後、テイクアウト含めると5~6個食べてます。味、食感、ハマります!〈場所〉・東京メトロ南北線、東大前駅(エレベーター)あがってすぐのお店です〈トロトロなロールキャベツ〉・休日のランチで食べるインドカレーや定食に飽きた頃で、ロールキャベツが味覚的にとても新鮮でした。・ロールキャベツは看板に偽りなし、トロトロでジューシーです。・ロールキャベツ単品は1000円。ライスとサラダ(⇽これも美味い)は別です🥗・男性でも満足の食べ応え🙆🏻〈スープ(味)が10種類?!〉・ロールキャベツにかかるスープで味の変化を楽しめます。・私は基本のデミグラスソース、カニクリームソース、トマトソース、カレーソースと食べました。・カレースープがイチオシです👳♂️・他に食べたいのはポトフ、味噌〈お店の細部にもこだわり!〉・元々は建築のお仕事もしていたオーナーならではのこだわりを感じるインテリアです(可愛い看板も手作り✨Instagram映え◎)・オレンジジュースもグラスが可愛く美味しいです・確かコーヒーはアイスもホットもありません!(こだわり?)〈いつも1人営業お疲れ様です👀✨〉・お品書きは後ろの看板に書いてあります・たまに仕入れが無いメニューもあり🙅🏻・1人で切り盛りしているのでお会計など少し時間掛るときがあります💸・お会計は電子マネーも使えましたよもちろん知人のお店ではありますが、お店のコンセプトや味に感動しました。帰り道、散歩がてら東大前の「ハチ公像(飼い主と再会Ver.)」を見て帰るなんてゆったりとした休日のランチに皆さんもどうぞ利用してみてください- ̗̀ 🍽𓈒𓂂𓏸
名前 |
ロールキャベツファクトリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4872-0158 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチで訪問しました。ロールキャベツがメインにあり、ソースが選べます。今回はデミグラスソースのロールキャベツを選択して、フォカッチャとサラダのセットを追加しました。サラダも美味しかったし、フォカッチャもロールキャベツに合う味で美味しく、メインのロールキャベツも味がしっかりしていて美味しかったです。(美味しいしか言ってない)ボリュームはコメントが難しいですが、僕は少食の男性としてお腹いっぱいで満足しました。ロールキャベツはそこまで食べる頻度のない料理だと思いますが、ここのロールキャベツはとてもおすすめできるので、お近くまでいらしたなら「せっかくならロールキャベツ食べてみるか!」と考えて良いお店だと思います。こういうお店が近所に欲しかった。蛇足ですが店内にはベースが飾られていたので、店主の方はベーシストなのかもしれません。