生ハム握り寿司と芸術の饗宴。
SUGALABO incの特徴
完全紹介制のイノベーティブ・フレンチで芸術のような料理を体験できます。
シェフによる独自性あふれるメニューは、訪れるたびに驚きと感動を与えます。
ラ・リストで世界最高得点を獲得した、名実ともに日本のフレンチの最高峰です。
2015年4月オープンの完全紹介制のイノベーティブレストラン。シェフは元ジョエル・ロブションで、東京、ラスベガス、ニューヨーク、台湾、パリの新店の立ち上げから、総料理長になった須賀洋介シェフ。2020年には国内最大級の店舗となるルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋の最上階7階に、世界初となるレストラン併設店舗に入居。前回の訪問が2021年のため、3年ぶりの訪問となりけっこう久々の訪問になった。以前は、2部制で後半は21時スタートだったが、現在は20:30で、1部目も17:00スタートだったので少し早くなった模様。多田さんの24ヶ月熟成ペルシュウとSUGALABO米の組み合わせで、おにぎりのようにして食べていた記憶だが、ニョッコフリットに変更されていた。SUGALABO米に関しては、フランス産ムール貝とジロール茸のリゾットとして登場した。尚、飲み物はペアリングではなく、シャンパン、ノンアルでティー(鉄観音、ほうじ茶)を注文。デザートは、過去に一度モンブランを食べたので、そろそろモンブランかと思ったが、刀根柿と八女茶のアイスと洋梨(コスミ)のデザートと、土佐ジローのプリン、マドレーヌだった。お土産は、マドレーヌとケークマロンをいただいた。費用的には、9万円台/1人当たりだったのでワインで合わせていくと10万円台程ではないだろうか。(ワインペアリングは15,000円。)
完全紹介制イノベーティブ・フュージョンの最高峰SUGALABOにお誘いいただきました。一言で最幸。初体験の料理だらけで感動した。濃厚な新いくらの最中から始まり、香り高い朝どれの枝豆のフリット。今年始めて食べた松茸は瑞々しくタルタルがめっちゃ美味い。そしてチーズのような熟成感のペルシュウがたまらん。それに奈良県産ヒノヒカリのSUGALABO米を巻いてうま〜。塩水雲丹とあわびの贅沢な椀も旨みの海。帆立もめっちゃウマ。からの今年始めて食べた秋刀魚と仏産セップ茸に、ペアリングのワインJA FERRET POUILLY FUISSE HORS CRASSE 1993がメッチャうまかった。ぴちぴちに生きてるブルターニュ産オマールは捌いても動いてる。幻の黒いちじくと鳩のパイも無花果の香りが凄い。そして食事はカレー。カレーは正義です。デザートは赤紫蘇のシャーベットに巨峰と洋梨。この時点でもかなりおなか一杯なのに最後は薫り高いハーブティに焼き立てのマドレーヌ。これは一つだけ食べてお土産にしてもらった。ジョエル・ロブション氏の愛弟子であった須賀洋介氏が世界中から集めた最高の食材の、フレンチの型に囚われない独創的な料理だった。87k
定番の料理もあるが、新しい料理も多く、飽きることはない。食材の良さもあるが、味付けのバランスが絶妙ですばらしい。神谷町駅から5分のところにある。
何度行ってもまた行きたくなる、芸術というか奇跡というか、そんな逸品の数々を堪能できます。神谷町駅のすぐ近く、初めての方はもしかすると入口が分かりにくいかもしれません。とてもボリューミーなコースで、メニューリストに突入する前に数品出てくるところもお約束。こだわりにこだわって、スガラボ米というお米の生産にまで関わる徹底ぶり。猛烈な満腹感と多幸感に包まれます。もっと胃を鍛えて、終盤のカレーを大盛りで食べられる人間になりたいと願って止みません。デザートの苺もそもそもの苺の概念が覆る体験になると思います。
全てが美味しいです。生ハムは当然ですが、旬の食材説明と調理方法すべて丁寧にスガさんが説明してくださいます。女性はフルコース食べきるの大変なほどボリュームあります。
全てが完璧、何を食べても美味しい!と思える店。私個人の感想ではあるが、何度行っても、何を食べてもその度に素晴らしいと思えて飽きないのお店の一つ。予約は行く度に取り難くなり、ほぼ一年待ち。ただ、それだけの価値はある。
何を食べても美味しい〜と言葉が出てしまうくらい、先付けからデザートまだ全て美味しかったです。名物の生ハムは、手で頂くのですが、絶妙な塩加減、食感はフワフワ、お肉の甘み、美味しくて感動しました!オープンキッチンでお料理や盛り付けも見る事ができ、ライブ感があって楽しいです。心を込めて作っているのが感じられました。シェフもスタッフさんと親切で、お料理からホスピタリティーまで最高でした。素敵な時間を過ごす事ができ、感謝しております。次回の訪問が楽しみです♪
シェフが造り出す料理の数々はもはや芸術高級食材がこれでもか❗と出てきます。デザートのモンブラン、美味しすぎてヤバイです。予約が来年まで埋まってます…
ブラボー!スガラボ。全てがグレートな感じ。初めて行きましたがすぐにまた行きたくなりますね。お店の雰囲気も食事も素材の素晴らしさも調理も最高です。上質なマリアージュだ。お酒の種類も豊富。料理に合うペアリングでスパークリングにワインにといただきました。ご馳走様でした。
名前 |
SUGALABO inc |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

色々素晴らしかったですが、うっすーーくスライスした生ハムの握り寿司みたいの美味かったなー。