肉汁せいろで幸せランチ!
うどん店 陽葵Himawariの特徴
平日のランチに食べた肉汁せいろが絶品でした。
友人に勧められて訪れたお店の隠れた魅力。
下石神井でおすすめのうどん店に出会えて幸運です。
肉汁せいろを注文。総じてハイレベルなうどんでした。つけ汁は厚切りのバラ肉や油揚げがゴロゴロ入っていて、武蔵野うどんとは違う独特な風味があります。うどんはもっちり感とコシが両方ある、食感が楽しい麺でした。サービスの生姜ごはんは珍しい美味しさです。店長は接客も調理も誠実にこなされていて、食事を楽しめる時間を過ごせました。最近できた店ですが、人気が出て上井草に定着してくれるのを祈っています。
友人から店の存在を聞き、行ってみました。洒落た店内、カウンターは4席、4人掛けテーブルと2人掛けテーブルが2つ。頼んだのは、肉汁うどん大盛ネギ抜きで。10分程で着丼、その場で生姜ご飯はいかがですかと聞かれたのでお願いしました。うどんは、武蔵野うどんタイプではなく、見た目は角ばって堅そうに見えますが柔らかいです。イメージ的には、ニュル~かな。つけ汁には、まん丸の油揚げ?がんもどき?のようなもので埋め尽くされている。つゆは程よい甘さの醤油ベース。底に溜まっている厚切りのバラ肉で出汁が出てる。美味しい!大盛だがツルツルいける。サービスの生姜ご飯、見た目はすりおろしただけの生姜なんだけど、口にいれると味がついてた。しかもこれはご飯に合う味( ^ω^ )大盛とご飯を平らげるとスタッフさんから一言。「プリン召し上がりますか?」えー、プリンまで付くの!!小振りなプリンですが、カラメルもしっかりした美味しいプリンでした。一押しはカレーうどんのようです。確かにあの麺の柔らかさだったら、カレーうどんはバッチリでしょう。カレーうどんは、もう少し寒くなってからかな(笑)
名前 |
うどん店 陽葵Himawari |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5923-9362 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

平日のランチに伺いました。桜えびかき揚げうどん(季節限定)と、明太クリームうどんを食べました。麺はコシがあってすごく美味しい。桜えびのヒゲは処理済み。明太子は博多のかねふく。ミニ生姜ご飯と手作りプリンが付いて、1100円とリーズナブル。BGMは、現代JPOP〜80年代ニューミュージック。注文後釜入れのため、待ち時間は、ある。支払は、現金かPayPay。住宅街にひっそり佇む。ちひろ美術館・東京の帰りに立ち寄りました。店内は落ち着いた雰囲気で、店主の接客は丁寧で親切です。