ぽんぽこセットAで楽しむ、池袋の隠れ家。
たぬきは飲み物。の特徴
池袋東口のサンシャイン通りからすぐの立地です。
蕎麦は硬めで、汁は濃い目のおいしさが特徴です。
ランチのぽんぽこセットAが特に人気です。
池袋東口のサンシャイン通りから少し入った場所にある「飲み物。」の新業態「たぬきは飲み物。」に行ってきました!店内はメチャ狭くて大人6人ぐらいが入れるくらいで椅子は無く立ち蕎麦になり、いつも気になってましたが行列で諦めてましたが、今回は日曜日の17:30に行って並ば無いで入れました。今回はセットメニューから『Bのぽんぽこセット(990円)』を注文。内容は、冷したぬきそばと究極のTKGで冷やしたぬきは金のうずらの卵が2個付いており、麺は硬めで噛みごたえがあり蕎麦の香りがあり美味しかったです、究極のTKGは卵が甘くて絶品でした。店内は狭いので中々入店が難しいですが、蕎麦好きにはオススメの店です。
何故そば系列らしく、蕎麦が硬めで、汁は若干濃い目ので、楽しく食べさせようと言う思考にこってます。立ち食いで5人も入ればパンパンです。麺は全て冷やしでS〜LLサイズまでありますが、Mサイズで十分ボリュームあるので、最初は、Mからの分量調整がベストかもしれません。トッピングも豊富で色々な組み合わせで楽しめると思います。最後は、蕎麦湯を足して〆これから夏だし、夏の間は何度も通ってしまいそうな予感がします。
ランチで利用し、ぽんぽこセットAを注文。Aセットの内訳は半熟たまご天丼とたぬきそばのセットとなり、BはTKGになります。そばの器がたぬきで、おへそがなるとに見立ててるのが可愛いですね。よくかき混ぜて頂きました。もちっとコシがあるのが特徴的で、そばの風味もしっかり味わえます。後半は特製ニンニクラー油と京七味を混ぜて美味しく頂きました。丼のボリュームはまぁまぁあるので初見は単品でもいいかと思います。お店は開放的に立ち食いそばとなり、最大6席のため回転率はそこまで悪くはないので、少し並べば入れます。
池袋東口にある「たぬきは飲み物。」は、“カレーは飲み物。”を手掛ける株式会社のみもの。が2025年3月に新たにオープンしたネオ立ち食いそば店です。特徴は、自家製の太くて黒い田舎そばと甘めでコクのあるつゆ、さらに揚げたての特製天かす。注文すると、信楽焼のたぬき型の器で提供される遊び心も魅力です。さらに、ラー油とワサビを溶かして味わうことで、甘いつゆにピリッとした刺激と爽やかさが加わり、独自の味わいに仕上がります。メニューの中心は「冷したぬきそば」(790円~)で、半熟たまご天丼や卵かけご飯が付く「ぽんぽこセットA・B」(各990円)も人気。卵は姉妹店から仕入れるブランド卵を使用しています。立ち食いスタイルながら、そばの噛み応え、特製天かすの香ばしさ、ワサビ×ラー油の新感覚の味わいと、短時間でも満足度の高い食体験が楽しめます。池袋駅・東池袋駅から徒歩5分ほどとアクセスも良好で、気軽に訪れやすいそば屋として注目されています。
名前 |
たぬきは飲み物。 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

たぬき?何が食えるんだ?? あー蕎麦ですね飲み物シリーズが蕎麦屋をやってるようですここ系列の特徴は名前は変だけど味は美味い池袋駅東口から徒歩5分ほど固めのそば、醤油がきいたおつゆ天かす、なると、たまご、揚げ、わさびタップリ、のり、無料の天カス?ネギ揚げですなんかいろいろ入っていて混ぜそばみたいにして食べたら美味しかったです^_^そば中盛りにえび天のっけて 1,070円うーん、安くはないですねコスパはフツー追伸器がかわいい。