銀座で楽しむ贅沢銭湯体験。
銀座湯の特徴
銀座一丁目に位置しており、都会の真ん中で銭湯が楽しめる!
銀座線京橋駅から徒歩約5分でアクセス抜群な銭湯です。
夜の銀座時計台を描いたモザイクタイルが魅力的な銭湯です。
スマホの電源が切れて、位置が解らなく道を聞いたら、「銀座に銭湯があるの?」と大喜びでした。すぐ調べてくれて高速のすぐ横というので助かりました。ここはノーコインで2Fが男子都会らしく小さい、2槽の片方がジェットⅩ3のみ真ん中洗い場はシャワーが無い、壁画は銀座4丁目。
勤務終了後、温泉が無いか探した結果近くにこの銀座湯があったので行ってきました。三連休前だからか人は少なくゆっくり入ってこれました。
銀座湯 京橋一階の番台に湯銭払い、男子は二階の珍しい作り一番に入った壁には夜の銀座時計台のモザイクタイル❤️でも金春湯と比較して、どっちがロスプリモス的なのよと問われたら金春湯でしょうね。金春湯は服を着たら得体の知らない人達も居るのに対し銀座湯はタネも仕掛けもないおじいちゃん達です。最近リニューアルしてピカピカです。お湯はしっかり熱くて、皆さん15分くらいで切り上げ。
汚れが少なく清潔な銭湯でした!番台さんいますが、全然脱衣所を見ないのでお客さん入ってきても声かけないと気づかず(笑)まあ、それくらいが利用者としてはいいです。浴室は珍しく男女の天井が繋がっていない。水を流す音などの動作音が響かない!お湯は熱め。冬はすぐ身体が温まる。壁絵は、絵師が描いたものではなく、モザイク調なタイル絵ですね。都心の花火でした。第ニと第四水曜日はシャンプーやボディソープが置かれてません。ドライヤー後、髪の毛を落としたままにしていた若い子2人に「こんなんじゃ嫁にいけないわよ〜」って言ってたお婆さんがいました、、
銀座の中心街からやや外側、銀座線京橋駅に程近い銭湯。日本一の繁華街銀座にふたつある銭湯のひとつ。訪問時は外装工事中🚧なのか?外側に足組やシートで覆われて銀座湯営業中の看板が出ていました。料金は都内銭湯共通価格、回数券も使えます。入口入ってすぐ、男女別のクツ箱、靴しまってドアを開けたらすぐに受け付けカウンターがあり、料金を支払い、クツ箱のカギを渡すとロッカーのカギをくれます。そこから急な階段上がって2階に脱衣場、浴場がある。ロッカーは小さめで30×40くらいの大きさ荷物多いとヤバめなサイズ。脱衣場全体もさほど広くはないのですが、幸い空いていたので脱衣に窮屈はしませんでした。浴場は入ってすぐ左壁沿いにケロリン風オケ(無地の黄色で文字なし)風呂イスが重ねて置いてあり、その奥に2ケ壁固定シャワーのカラン反対側右壁際に8ケ壁固定シャワーカラン合計10ケシャワー付き、中央衝立両面にもカランが4×2ありますが、シャワーはないです😅浴槽は大きく2槽に分かれていて、浅い浴槽(推定水深60cm 水温計41℃表示)は湯中壁から3対のバブルジェット水流が出ており、深い浴槽(推定水深90cm 水温計42℃表示))は循環の熱い湯が出てきております。この2つの浴槽湯の中では繋がってます。水風呂なし、サウナなし、全体的に狭めではありますが、日本一の繁華街銀座で、統制価格の銭湯に入れてサッパリできるのですから、感謝✨ですよね♪🤗
リンスインシャンプー、ボディソープ、20円のドライヤーあり。ロッカーは数があるが脱衣室に椅子はドライヤー前のひとつ。湯から出てのんびりはできないと思う。壁際にシャワー。中央に湯と水の蛇口。奥にジャグジーとお風呂。あっつい熱い。やけどレベル。最高にさっぱりする。近所のホテルに泊まると500円で入浴チケットが買える。バスタオルとフェイスタオル、ミネラルウォーターつき。
東京駅からギリ徒歩圏内の便利な銭湯です。ビル内の狭い階段を昇って脱衣場に行きます。浴場はシンプルなスタイルですが明るく清掃も行き届いています。銀座にあるあちらの銭湯とは違い、カランから水を出せるので、常連の方の迷惑にならない範囲で交替浴もできます。都心で飲む前に、便利に使わせていただきました!
中央区内の職場から東京駅まで健康の為に歩いているのですが、丁度その途中にあり時々汗流しに利用させていただいてます。昭和レトロっぽくコンパクトな作りの銭湯ですが、清潔な感じで気持ちよく利用できます。湯船の温度が(41℃位でしょうか)丁度よい温かさであつ湯が苦手な方にもおすすめです。私に取っては深い湯船の方に肩まで浸かって長い時間温まれるので好みの温度です。いつも体がポカポカになって東京駅から帰れるので最高です。
夜行バスに乗る前に、洗髪できなくとも兎に角シャワーだけでも浴びて汗を流して着替えたくて、鍛治橋駐車場から来訪。都会のど真ん中にワンコインで入れる銭湯があったなんて。夏のオアシスでした。良い意味で何も無い(必要な物は全て購入可)。ちょうどボディソープ類を置いてない曜日だったようです。手持ちのアメニティとタオル一枚、持ってきた歯磨きセットで快適に過ごせました。蛇口とシャワーからお湯はたっぷり。湯船の温度は熱すぎずぬるすぎずゆったり。ジェットの勢い強く、素晴らしい。充電もドライヤー(備え付けは一個)もコンセントも全部有料。洗面台も2個しかないので、タイミングによっては化粧をゆっくりしたい人は不向きかも。それでもカプセルホテルや満喫の時間制限付きショートステイ風呂に比べたら、快適すぎました。ここは時間制限ありません。常連さんにご迷惑かけないよう、ゆっくりしつつそそくさと退散。また来ます。
名前 |
銀座湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3561-2550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

東京の真ん中なのに銭湯が楽しめるは凄くすごく素敵です。お湯も綺麗だしお客さんも、そんなに多くなくてゆっくりお風呂が楽しめます。