長崎名物、カステラ多彩!
日本橋 長崎館の特徴
カステラの種類が豊富で、毎回新しい発見があるお店です。
五島列島のうどんや汁も手に入る、長崎の特産品が豊富に揃ったお店です。
日本橋駅から徒歩数分、アンテナショップの中でも大きい方で楽しい雰囲気です。
日本橋をぶらついていて見つけました。日本橋に長崎のアンテナショップがある事を知らなかったので、個人的にはかなり嬉しい発見です。中には(当然ですが)長崎のお菓子などの名産品がずらり。長崎旅行でよりよりをかじった方も、ここに来れば現地生産品が手に入ります。個人的には焼酎。長崎旅行で現地の酒屋さんに焼酎のお薦めを訊いたところ、特に高額品でもない『青一髪』を薦められました。自宅で飲んだらこれがまた美味しくて、しかしリピートしようにも自宅近くの酒屋さんでは入手不能。それが東京駅徒歩圏で手に入る事が分かってしまいました。私個人としてはこれだけでも高評価です。イートインもあるようですし、東京駅から歩いて行けるのでまた寄らせて頂こうかと思います。
カステラの種類が豊富で行くたびに違う種類を買ってみています。琴海堂さんの和三盆を焦げる限界まで使った「琴海の心」はプレミアムで好きです。切れ端のリーズナブルなカステラもあるのは嬉しいです。お菓子、麺類、煎茶、乾燥海産物製品、練り物などの冷蔵品・冷凍品、陶磁器・波佐見焼など、ほんとに地場産業製品のラインナップが豊富です。特に長崎・五島列島の「五島うどん」はとっても豊富なラインナップです。飛魚の出汁「あご出汁」もたくさん取り扱っています。手軽に使える乾燥した「あおさ」や「わかめ」も好きで購入しています。
種類豊富で美味しいものがお求めやすい価格で置いてあります。長崎らしい雰囲気も良いです。お弁当、500円でボリューミー。15時頃以降に使えるドリンク券も。また利用したい。
日本橋駅から徒歩数分、永代通り沿いにあり、ふらりと立ち寄りました。商品数が多く見応えがあり、東京の街中では目にしない、長崎県の特産品が安価なものから高級品を取り揃えていて、見るだけでも楽しい。宝探しするようなディスプレイで、引き込まれて長居になりました。一見の価値あり。
イートインコーナーでカステラプリンのセットドリンク550円をいただきました。カステラちっくなプリンにザラメの砂糖がかかっていて疲れがとれるようなプリンでした。長崎龍馬コーヒーは飲みやすくて美味しかったゼヨ〜😋店内は長崎の色々な物が売っていて、観光案内等もしていました。
五島列島のうどんや汁も買えて、何よりカステラアイスの品揃えが豊富。先日はビワ味を頂きましたカステラにサンドされたビワアイスがほんのり甘くて時折カステラのザラメがジャリっと良い食感💖💖
長崎県のアンテナショップ。波佐見焼、椿油、カステラ、揚げかまぼこ、ちゃんぽん、皿うどん、五島うどん、島原そうめんなどの長崎の銘産品が並ぶ。調味料類も、ちゃんぽんに欠かせない金蝶ソースをはじめ、麦味噌、甘口の醤油やポン酢といった、ご当地の食文化を感じる品を揃えている。福江島で五島うどんを食べてからずっとハマっており、こちらは空港のお土産屋さんで見た以上の種類が揃っていて、選ぶのに迷った。カステラは350円の切り落としがあって、手に取るとずっしり重いので買ってきた。きっと美味しいだろうなー。冷凍ものなども、次回より道しない時に買い求めてみたい。
長崎の特産品が買えて、旅の予約や相談のできるコンシェルジュのいるお店。店の外には福山雅治の写真に気がついて入店。店内は、長崎の様々な物産品が並び、見るだけでも面白い。美味しいと定評の調味料も揃い、珍しいお菓子やグッズかあったり、旅の本なども並んでいる。窓際には焼き物や食器も。店内は、広くコロナ禍があまり気にならない。店内の端には長崎の地図と長崎出身の旅のコンシェルジュが常駐している。旅や出張予定の“現地のこと”など現地の人にしかわからないことなど、話を聞くだけでも楽しくなる。島々のことにも詳しく、旅先の旅程についての相談にもおすすめ。コロナ禍で、長崎に旅した気分になった。
長崎のアンテナショップ。お菓子、食品、飲料、お酒、雑貨などなど、長崎の商品が豊富に取り揃えてあります。旅行案内所も併設してあります。名物のカステラやチャンポンの種類は豊富です。それ以外にも初めて見る商品が沢山あるので長崎に行きたくなる、そんな長崎の魅力がぎっしり詰まったお店です。壱岐島の銘菓「加寿巻き」は生地・餡・お餅が絶妙にミックスされていて、とっても美味しいです。そのぎ茶は加寿巻きにピッタリ合う緑茶で、最強です。イートインコーナーもありますがコロナの都合か、あいにく今は閉まっていました(平日13時頃)。支払いはキャッシュカード、電子マネー使えます。入口と出口が別れているので、入・退店時は注意して下さい。入口に検温機とアルコール消毒があります。店員さんは、とても丁寧で親切です。
名前 |
日本橋 長崎館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6262-5352 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

伊藤をお湯割りで頂きました👌先ずは一対一で。さらにお湯を足しますか?長崎南島原市の養々麺を食べました。