昭和の味、銀座のハムカツパン。
元祖コロッケ チョウシ屋の特徴
昭和2年創業の老舗で、銀座の街角に位置している揚げ物専門店です。
ハムカツサンドが人気で、特に食パンとの組み合わせが好評を得ています。
昔ながらの店構えが魅力の、レトロ感あふれる総菜屋です。
お昼に伺いました!並びは3人、直ぐに注文できました!元祖!とんかつコロッケパン!銀座では有名なパンテイクアウトのみで食べ歩き出来ます^ ^コロッケコッペパンハムカツサンドを注文ふわふわのパンにしっとりしたコロッケとソースが挟まっています!素朴な味わいで美味しい^ ^高齢の方2名で切盛りなさっていて和みました!いつまでも存在してほしい老舗です!ご馳走様でした!
平日の昼過ぎにうかがって、幸運にもハムカツパン(食パン)を購入できました。注文を聞いてからパンにソースをかけてカツをはさんで作ってくれるので、温かく、衣がサクサクしてとても美味しいです。学校給食で好きだったハムカツサンドを思い出す懐かしい味です。とてもレトロなお店ですが、いつまでも残って欲しいお店です。
1927(昭和2)年創業で、元祖コロッケのお店と言われている。肉屋さんではなく、コロッケ、ハムカツ、メンチカツ、カツを揚げる惣菜屋さん。食パンかフランスパンで、サンドウィッチも販売。ラードで揚げているけど、冷めても美味しい。テレビで何度も取り上げられて、ランチ時は周辺の会社員が行列します。売り切れ次第閉店なので、13:00頃に閉まっているのは日常茶飯事。この日は、14:00過ぎにお店が開いていたので、残り物のコロッケを購入。通常は、揚げたてのものです。昭和の香りがするレトロなお店もいい。支払いは、現金。
たまたま近くを通りかかったのでとんかつ、ハムカツ、コロッケを購入しました。お店の前に立った瞬間から一気に昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気。おばさんもとても気さくでテキパキ商品を紙袋に入れてくれます。とんかつはやや薄めな感じで、とんかつチェーンのテイクアウトとかに比べると豚肉の存在感低めですが、カツサンドやカツカレーにはぴったりです。かつの衣が好きな私にはこちらの衣はすごく美味しく感じましたが、2月からは白っぽく変わるらしいです。コロッケもポテトがしっかりしていて、こちらも昭和のお肉屋さんのコロッケを思い出させます。銀座と言っても歌舞伎座裏、木挽町あたりにはこんな感じのお店がまだまだ残っているんですよね。今度はぜひサンドイッチもいただきたいと思います。
昭和2年創業 元祖ポテトコロッケのお店。夜営業は16時から18時ですが、16時過ぎに行った時にコロッケパンは残り3本でした。売り切れる事も多いみたいで、買えて良かったです。さて、コロッケパンですが、ずっしりとしたコロッケが2個もパンにサンドされており、コロッケと特製ソースとパンの甘みのバランスが良い。しかも冷めても美味しいんです!冷めても美味しいなら、お土産にお持ち帰りもありかも… また今度、ぜひ他のものも食べてみたいですね。コロッケパン(コッペパン) 390円♢予約不可♢現金のみ♢駐車場なし。
以前、テレビで拝見して興味津々のお店へやっと行けました!宿泊のホテルからすぐだったので散歩がてら。そしたら、ハムカツとコロッケなら今からお揚げしますよ〜と!本当はパンも買いたかったけど売り切れ…ホテルに持ち帰って仲良く食べました(笑)サクサクで味も懐かしい感じ♪銀座でこの価格はすごいと福岡県民は思いました\(^^)/
当代松本幸四郎が、まだ市川染五郎だった時分、テレビ番組でこちらの店を紹介したのがきっかけで、ハムカツサンドはチョウシ屋に決まった。さすがは違いのわかる松本家です。幸四郎は10代だが、チョウシ屋は3代。昭和2年創業。創業者(銚子出身らしい)が肉屋の惣菜コロッケの元祖を謳う(元祖問題は大抵厄介なのだ)。いずれにせよ、揚げたて熱々のコロッケだの、メンチだの、カツだのを、薄っすら辛子と特製ソースで挟んだ出来立てサンドイッチが、まずかろうはずがありません。食パンとコッペパンが選べますが、コッペパンの売り切れが早いのです。ハムカツは食パンが人気だそうですが、ボクは断然コッペパン派。これを味のあるレトロな包装紙で、手早く包んだら完成です。モダンな街の路地裏で、初めて食べても懐かしいサンドイッチ。必食です。ものにより売り切れが早いけれど、電話予約も可能です。
今時パンを購入してこれだけ丁寧に包んで頂けるパン屋さんがある奇跡。包みを開ける時のわくわく感が堪らないです。ハムカツに豚カツパン、美味しく頂きましたm(_ _)m
昭和レトロな趣の揚げ物のサンド屋さん銀座から昭和通りを越えた歌舞伎座の裏界隈にあり、よくTVや雑誌でも紹介されています。定番はハムカツサンド。その場で揚げてくれます。パンは食パンとコッペパンから選べますがオススメは食パン。時間が経ってもしっとり柔らかい食パンは、店主の親父さんのこだわりの特注品なんだそうです。揚げている間に食パンの片面にマスタードを塗ってくれますが、このマスタードが酸味がなく辛子に近い味でハムカツに合うんです! 少し多めに塗ってもらうのが私好み♪ハムカツを乗せたらソースをかけて食パンで挟んで出来上がり!その場で食べたいところですが、持ち帰って冷めても、すごく美味しいですよ❣️ひとつひとつは素朴ですが全体のバランスがすごくいいんだと思います。高齢のご夫婦でされているので、いつまでも元気に続けて欲しいです。基本は土日月曜休み。GW、お盆や年末年始は要注意かもしれません。何度か休みでしたw
名前 |
元祖コロッケ チョウシ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3541-2982 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

銀座の街角で昔ながらのコロッケ屋さん。こういうお店があるのが銀座、歌舞伎座の裏。粋、だね。タイムスリップしたようなお店、コロッケパン、ロングサイズ。お昼時並びできてる、お昼終わりも並びできてる。だって美味しい。ランチにおやつにどのタイミングでも食べたいやつ。銀座の懐の深さ知る、銀座の本来の姿知る。こういうお店が東京を支えてきた、支えてる。ホッとする。ほっこりする町パン。時代に流されないお店。