月明かりの雅楽と菜の花の庭。
浜離宮恩賜庭園の特徴
日没前から楽しむ月の出と雅楽。特別なライトアップイベントが魅力です。
樹齢300年の松が圧巻で、四季折々の花の美しさが堪能できる庭園です。
銀座から歩ける都会のオアシスで、自然を感じながらお弁当も楽しめます。
浜離宮恩賜庭園は、東京都中央区に位置する江戸時代の大名庭園で、徳川将軍家の別邸として築かれました。潮入の池や鴨場など、歴史的な要素が随所に残されており、訪れる人々に江戸の風情を感じさせます。園内には中島の御茶屋があり、抹茶と和菓子を楽しみながら、静かな時間を過ごすことができます。また、春には菜の花や桜、秋には紅葉など、四季折々の自然が楽しめるのも魅力の一つです。特に菜の花畑は一面が黄色に染まり、訪れる人々の目を楽しませています。園内は広く、ゆっくりと散策することで、都会の喧騒を忘れるひとときを過ごせます。入園料は大人300円と手頃で、水上バスの発着場もあり、浅草や日の出桟橋へのアクセスも可能です。アクセスは汐留駅から徒歩5分、新橋駅からも徒歩圏内と便利です。都会の中心にありながら、自然と歴史を感じられる浜離宮恩賜庭園は、訪れる価値のあるスポットです。
新橋駅から15分程度かかります。(都営大江戸線の汐留駅だと10分くらい)有料の庭園で、インバウンドの方々で混み合っていました。大手門から入りましたが、あの橋と入口は情緒ありますね。都会の喧騒から逃れられると思いきや、庭園の中から思いっきり高層ビル群が見える大規模公園で高速道路も近くが走っており、庭園の中でも普通に車の音聞こえる少し他と違った庭園です。ただし、庭園と高層ビルとかの都会らしさが何故か妙にマッチしていて絵になります。中に入れる歴史的な建物があったり、全体的に海水を利用した池や鴨狩、富士見山があったり今と昔をタイムトリップできるようです。何かするって場所では無いんですが、春・夏・秋の温暖な時に、のんびり敷地を歩くには、かなり良い場所だと思います。今の時分は菜の花が咲いてましたが、梅や桜が咲くと、この景観がよりよくなると思います。(梅は3分咲きくらいでした)こちらは足早に周るより、のんびり歩いた方が楽しい施設だと思います。また、他の季節に来てみます!!
近所だと「いつでも行けるな」と行ったことなかった浜離宮恩賜庭園…菜の花があまりにもきれいなので、小春日和に誘われて散歩とランチがてら訪問しました。正解!ココは行きましょう!300円ですよ!300円…コレは皆さん行ってみてください。JR他各線新橋駅から10分ぐらいかな、都営地下鉄大江戸線汐留駅からも10分ぐらいだと思います。駐車場も5.6台、駐輪場もあります。入園料は現金やカード、電子決済可能でフラっといけますね!車椅子やベビーカーも公園だからデコボコもありますが比較的整備されたルートがあるので、事前に確認してみてください。季節の花や木々を感じながら、東京なのに大きな空、気持ち良い海風、園内の茶屋で休憩しながら、とても素敵な気分転換になりました。菜の花と、梅が咲く始めていました。また行きます。次は桜ですね!
ライトアップ最終日に日没前から入園して月が出てくる頃に庭園のライトアップが始まり、演奏者が乗った船から雅楽を楽しめました。厳かに聞こえてくる音色とお月見。非日常な雰囲気を満喫しました。
お月見のイベントの夜の庭園に行きました毎年一週間だけのとても貴重な体験に行けてめちゃくちゃ良かったです。雰囲気もかなり良くて月も満月奥には高層ビルの景色東京タワーめちゃくちゃ綺麗だし雰囲気良くて季節も過ごしやすくてとても良かったです。
都会のオアシスでした(^-^)v旧芝離宮恩賜庭園も大分オアシスでしたが、スケールが違いました!!ちなみに、旧芝離宮とセットでチケットを買うとお得です。一番圧倒されたのは、緑豊かな公園の背景に借景として近代的な高層ビルが見えるとこですね(^-^)場所によって見える景色は全然違うのですが、お薦めは海沿いから見える東京湾ですね!!あとは、スカイツリーなども場所によっては見れたりと、見所満載の浜離宮恩賜庭園、東京観光の1ヶ所にいかがでしょうか(^-^)?
2023.9.22銀座に来たついでに歩いて来てみました。東京産まれ東京育ちですが名前は聞いていても行ったこと無いので、一度来てみたかったので思いきって来てみました。来てみて1番初めの感想は新宿御苑みたい。新宿御苑より緑が多いかな?笑。です。コスモスが綺麗に咲いており目を楽しませてくれました。入場料は300円です。
江戸城ウォーキングのついでに訪れてみました。入場料300円。しかし金額以上の価値はあります。江戸城の出城と言われただけありその門跡の石垣も素晴らしく、現代となってはその高層ビル群と日本庭園の組み合わせも素晴らしい。観光客は8割型が外国人の方ですが、シャッター係になったり、細々ですが異国の方とのコミュニケーションも絶えない場所です。コンクリートで囲まれた都内の中にこんなに自然の涼しい場所があるとは思いませんでした。トイレや空き缶等のゴミ捨て場も多く設置されており、カタゴトではありますが異国の方々が「コニチハー」と挨拶して下さる方も多いので行き詰まるような便利な世の中から開放された様な場所ですね♪オススメです☆
新橋近くの、アシスト的なところ。とても、景色がいいです。何故か、外国人観光客が多いです。庭園の中から、都心ビル郡などが見れます。自分は、こういう景色はかなり好きです。木陰もあり、暑い季節ののんびりしどころにはなります。木陰でベンチ。しばらく、のんびりしていましたが、雨が降って来たので帰りました。場所は、新橋駅、汐留駅から歩いて歩いて15分ぐらいですか。
名前 |
浜離宮恩賜庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3541-0200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

非常によく手入れされていて素敵な庭園です。見所もたくさんあり、時期によって咲いている花も違います。年間パスポートでも1200円です。