江戸情緒漂う、老舗の刃物屋。
うぶけやの特徴
江戸時代から続く刃物の老舗店、風情ある店構えです。
自慢のダマスカス三徳刀は切れ味が抜群だと評判です。
伝統を守りながらも高級爪切りや毛抜きが揃う専門店です。
かつお節削り器の鉋刃の研ぎを年1の依頼で使ってます。研いだ後の切れ味の良さは間違いなく、凄く重宝してるお店です。自分でも研ぎますが、質が違いすぎて任せがちなのは否めず。研ぎは完璧です。
高級感あり。1万2千円の毛抜きは高級すぎて4千円の毛抜きを購入しました。うぶ毛も抜ける毛抜きです。
使っている包丁の切れ味が落ちてきたため研ぎ直しをお願いしました。粉末ハイス鋼というとても硬い材質の包丁だったので自分で研ぐのも難しく、購入したお店に持ち込もうとも思いましたが、粉末ハイス鋼は別料金がかかってしまうことと預かり期間が1~3週間とのことでうぶけやさんにお願いすることにしました。他店で購入した包丁ですので念のため電話で問い合わせましたが「私どもて研げるものでしたら」と快く応じていただきました。毎週木曜締め切りで月曜仕上がり。つまり木曜までに持ち込めば翌週月曜に。金曜土曜に持ち込むと翌々週の月曜に仕上がります。お店の雰囲気も接客も老舗感があり良かったです。もちろん研ぎ上がりも最高でした。頂き物の良い包丁を研がずに使ってる方は一度うぶけやさんに研ぎに出すことをオススメします。包丁の切れ味は徐々に落ちていくので気づきにくいものですが、鶏皮が切りにくかったり、長ネギの薄皮が切れずに繋がってしまったりしたら研ぎ頃です。
店構えからして老舗、名店という印象です。正に職人、匠の技☆こちらの爪切りや毛抜きは見た目の美しさだけではなく、機能性が凄いのです!大切にしたいお店、ずっと続いて欲しいお店のひとつです。
刃物やさんです、建物の年代はわかりません、屋号が右カラ(うぶけや)となっている、古いと感じました、日比谷線ー人形町駅出てすぐです。
値段は高めだけど職人の拘りが商品に込められている質の高い逸品揃いの店ですね😊👍
徳島にいるおばあちゃんの誕生日に爪切りをプレゼントしました!とても切りやすく、喜んで使ってくれています♪おじいちゃんが羨ましがっているので、おじいちゃんにもプレゼントしようかなと思います!
風情ある店構えとズラリと並んだ刃物に、いつも通るたびに気になっていますが、購入に至らず。近いうちに爪切りを買いたいと思います。
すばらしい!全部欲しくなる。
名前 |
うぶけや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3661-4851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

刃物のザ、匠の技のお店です。スタッフさんの対応も実に素晴らしいです。私は、新婚時代に、ここで買ったペティーナイフを、手入れして、なんと19年も使い続けてます。一生物の刃物に出会えます。まさに、日本橋人形町の匠王です🙇♂️🙇♀️