麻布十番駅近く、桜咲く小公園でボール遊び!
新広尾公園の特徴
夜は静かで、麻布十番の大通りから一本入った古川沿いに位置する公園です。
網がかかっているため、ボール遊びも安心して楽しめる環境が整っています。
東京タワーを眺めながらゆっくりできる、都会の小さな憩いの場です。
夜は静か。犬の遊び場。バッティングやゴルフはできないが、サッカーやキャッチボールならできそう。トイレもある。
首都高高架下にあり 細長い公園です。 ブランコ や ちびっこ用の滑り台が設置されていました。
地域は麻布十番に入りますが、首都高速道路が天を覆う古川沿いの細長く延びた小さな公園です。ネットで囲まれたボール遊びの出来るグラウンドと児童遊具の広場が隣接した安心して遊べる場になっています。奇異なのはその名称です。有栖川公園のある広尾地区とは大分離れていますが、昔この地は「新広尾町」と言う町があったためです。今から百年前に麻布広尾町(南麻布の辺り)の住民がこちらに移り住んで新しく町名を以前の名に因んで「新広尾町」としました。現在は公園名にのみ残った過去の記憶です。時のやるせなさを感じさせます。
麻布十番の大通りから一本入った古川沿いにる小さな公園。首都高のせいで昼間でも薄暗い。古川の対岸には再開発を待つ三田小山町の古い家並みが残っている。取り壊される前に、貴重な下町の姿を見ておくのも一興。
麻布十番駅から車通りのある通りから一本入った首都高下、川沿いにある縦に長い砂地の公園。ネットの張ったバドミントンコートぐらいの砂地の広場があり、隣のテニスコートぐらいの長さに、ブランコ、滑り台、スイング遊具が1つある。また、手洗い場、ベンチ6つ。まわりを銀杏や椿、桜やスギ科など木があるが、道路沿いとは違い、午後は日陰で陽は当たらない様子。トイレは公園の滑り台側の、道路を挟んだ親水テラス側にある。
高速高架脇の日当たりの良く無い公園。薄暗い雰囲気でした。
麻布十番なのになぜ広尾という名前なのかに興味があります。麻布通りの裏道の薄暗い所ですが、比較的人通りもあって夜でも怖くはない印象でした。
吸殻で園内を汚す人、食べかすをベンチにおきっぱなしにする人は入ってほしくない場所です。ま、ここにかぎらないけど。掃除のひとの余計な仕事ふやさずに持って帰って欲しい。
網がかかっていてボールが飛び出さず安心です。
名前 |
新広尾公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5114-8803 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

蚊もいるし、ドッグランとか!いかにも港区らしい施設を急に作りやがって、水飲み場とベンチ一脚が潰されました。