秋の紅葉と遊具で思い出づくり。
西町公園の特徴
都心部に位置しながら静かに過ごせる広々とした公園です。
スズカケノキや紅葉が彩る美しい季節感を楽しめます。
コロナワクチン接種会場として地域に貢献している公園です。
都心部の公園にしては広く静かです。しかしGoogleで検索かけると公園のど真ん中に偕楽ビルと言う建物があるように表示される。けっこう謎ですね。
とてもキレイに整備されている公園です。遊具やトイレがありました。
永寿総合病院の裏にあり公園の半分ほどがコロナワクチン接種会場のプレハブ施設となっています。固定遊具やベンチ周辺には小学生グループや小さな子ども連れの親子が散歩を楽しんでいたり雰囲気は良かったです。
台東区のコロナワクチン会場になって、プレハブが公園の半分を占めてます。プレハブできる前は近くの保育園児が遊びに来てました。
台東区のコロナワクチン接種会場になってたから利用した。永寿総合病院のとなり。
そこそこの広場とベンチがあるので休憩するのに丁度良い。今はイチョウ並木が綺麗。
秋になるとスズカケノキが公園全体を覆い、所々に銀杏や楓が植えられて、見事な紅葉と落ち葉できれいです。夏は木々で日陰ができて過ごしやすいです。大きな遊具もなく、病院と隣接しているのでリピーターは少ない印象ですが、自然がきれいな公園です。
砂場、ブランコ、滑り台あり。桜の木もあるので、春は雰囲気もよさそう。
静かな環境の立地ですが現在はコロナ接種会場のプレハブが建っています。
名前 |
西町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5246-1321 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.taito.lg.jp/smph/index/kurashi/kankyo/koen/shokai/koenshozaichi.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日は子供たちが遊んでいます。プレハブはコロナワクチンの接種会場です。コロナワクチンの接種会場は永寿総合病院になりました。プレハブは解体をしています。